三階の滝公園に行ったとき、ふとある看板が目に入りました
「アロニアソフト」・・・なんじゃそりゃ?
アロニアというフルーツを使ったソフトクリームらしいのだが、ここ大滝ではそのアロニアを栽培しているらしい。
別名「黒ナナカマド」や「チョコベリー」ともいい、目に良いとされるアントシアニンがブルーベリーの2倍というのだが・・・
お店の前にそのアロニアの鉢があいてありました

指先ほどの大きさの実です。
ナナカマドとはちょっと違うと思うけど(苦笑)
最近年のせいか「抗酸化」とか「老化抑制」という言葉にめっぽう弱いので、試しにそのアロニアソフト300円を食べてみる
紫色が綺麗です
お味の方は・・・う~ん、ブルーベーリーより酸味甘みは少ないけど食べやすいかも。
でも葡萄ともブルーベリーとも違うんだよな・・・なんだろう
ただアロニアの粉末にしたものを使用しているせいか、若干粉っぽさを感じるかな。
なんで粉末を使っているんだろう・・・フレッシュやジャムの方が手間もかからないし、味も体にもよさそうな気もするが・・・
凄く美味しい!と言うほどではないけど、話の種にはいいかもね(笑)
「アロニアソフト」・・・なんじゃそりゃ?
アロニアというフルーツを使ったソフトクリームらしいのだが、ここ大滝ではそのアロニアを栽培しているらしい。
別名「黒ナナカマド」や「チョコベリー」ともいい、目に良いとされるアントシアニンがブルーベリーの2倍というのだが・・・
お店の前にそのアロニアの鉢があいてありました

指先ほどの大きさの実です。
ナナカマドとはちょっと違うと思うけど(苦笑)
最近年のせいか「抗酸化」とか「老化抑制」という言葉にめっぽう弱いので、試しにそのアロニアソフト300円を食べてみる
紫色が綺麗です

お味の方は・・・う~ん、ブルーベーリーより酸味甘みは少ないけど食べやすいかも。
でも葡萄ともブルーベリーとも違うんだよな・・・なんだろう
ただアロニアの粉末にしたものを使用しているせいか、若干粉っぽさを感じるかな。
なんで粉末を使っているんだろう・・・フレッシュやジャムの方が手間もかからないし、味も体にもよさそうな気もするが・・・
凄く美味しい!と言うほどではないけど、話の種にはいいかもね(笑)