すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

アルカサル-王城-完結編(後編)

2007年06月19日 | アルカサル-王城-(歴史関係)
とうとう本当に終わっちゃいました。
ほんと王様の最期や彼の娘達、そして気になっていたエンリケとカタリナの事等、知りたかった読みたかったことがぎゅ~っと凝縮され、なんか女太閤記カスティリア版を読んでいる感じでした(笑)

あらすじなどはアルカサル-王城-完結編(前編)でも書きましたので省きますが、後編の感想などを少し・・・※ネタバレしてます



前編でドン・ペドロの死までいっちゃったのと、先生の日記でも「後編は彼の娘達のことを書く」とあったので、たぶん彼らの孫同士の結婚までは書くんだろうな~と予想していましたが、その他の近隣国の事情なども丁寧に書かれていて、混沌としていたイベリア半島史を読者に少しでも判りやすいようにと、配慮されているのが感じられました。

う~ん、確かにそこまで書かなかったら、何故敵対していた両方の孫同士の結婚がなし得たのが判り難いですもんね~

あれまで詰め込んだら、ダラダラと説明に頼りがちになるところを、ちゃんと説明とストーリーをしっかり分け、「漫画」として纏められているのにやっぱりこの人は凄い!と思ったくらい

庶子であるエンリケの血統は王位略奪者という汚名を拭い、王位の正当性を主張する為、そしてペドロ直系のコンスタンシア側はドン・ペドロの名誉回復とペドロ直系の王位復活いう2つの思惑が重なった訳ですが、コンスタンシアにとったら何せ父の仇だからね~よく決断したなと。

河惣さんの「花巡礼」でも王家の血の存続というものに拘りがありましたが、絶対王政が確立していなかったあの時代でそれを残すという事は何にもまして大変で大切な事だったんでしょうね。
血の融合での和解や存続というのは古今東西ありますが、これがあったからこそ、後のスペイン王国の礎になった訳ですから、周りに推されたとはいえ、その決断にはある意味、政治的才能すら感じました。

ちょっと話がズレました

さて気になっていたカタリナですが、ああいう形での登場とは恐れ入りました。
エンリケの独占欲にも似た愛の為、不幸を強いられた彼女に対し、最初の頃はボルジア兄妹を少し連想しましたが、なんか気の毒すぎました、カタリナ。
あの関係が史実なのか創作なのかはわかりませんが、その強さがあるのなら、生きているうちに出せば良かったのに・・・と思いながらも案外あのカタリナの亡霊はエンリケの後悔の表れなのかなとも思ったり・・・

でも亡霊でも登場してくれて良かったな・・・
だってコンスタンシアとイザベルだけで話が終わったら、カタリナのことが気になった読者はたくさん居たと思うから(苦笑)

それにしても、主要キャラが全部死んでしまうというのは悲しいもんです
ロペスは性格上、ああいう最期だろうな~と感じていたけど、ペドロ派で唯一生き残った、ロドリゲスも不慮の事故で亡くなるし・・・
でも中年に差し掛かった、彼、カッコよかったわ~
若い頃はいかにも「良家のお坊ちゃま」だったのに、苦労が彼を変えたのかしら?渋みが出て、いいオジ様になってた(笑)


この後編は本編と前編と違い、女が主体という感じがしました
ブランシュ姫なと道具のように扱われた政略結婚で不幸になった女性も多々いたのは確かなんでしょうけど、やはり女っていうのは歴史を裏から支えているんだなぁと改めて思いましたね

コミックスが出たもう一度通して読んでみようっと


週末に読んだ漫画

2007年06月17日 | 漫画・本
週末に読んだ漫画の一言感想など(笑)
ネタバレしてますので未読の方は注意をば!

 夜と星のむこう 1 今市子

以前廃刊になった「アワーズガール」という雑誌に掲載していた作品のコミックス化。
今さんらしい妖怪モノなんですが、帯に「ホームドラマか?ホラードラマか?」と書かれていた通り、16年ぶり再開した兄弟のやり取りが重くなりがちな題材を明るくしている感じ。
前世からの因縁も絡んでいるのでまず1巻は序章と言う感じだけど、掲載誌が廃刊となっているので、続きが出るのか?そして完結するのかがとても心配。
「百鬼」に通じるこのテイストは好きなんだけどなぁ・・・


 のだめカンタービレ 18 二ノ宮知子

なんか、長期戦の様相を見せてきたような・・・(苦笑)
話の進み具合がゆっくりとなっているので、最初の頃のテンポの良さと笑いを知っていると、なんか物足りない気もしますが、のだめのピアノを認めてくれる人が増えてきたのは正直嬉しい。
気になったのはruiの千秋に対しての想い・・・・う~んのだめと三角関係の予感か?!でものだめのコトだからruiをも振り回しそうな気もするけど・・・
今更ながらオクレール先生の言わんとしていることがなんとなーく判ってきたかも


 ピースオブケイク 4 ジョージ朝倉

今まで「平凡ポンチ」とか「カラオケバカ一代」とか、エネルギッシュなハチャメチャ漫画しか読んでいなかったけど、こういうチョイ切ない系のテイストが絡んでいる方が好きだわ。
あまり恋愛漫画は読まないんだけど、これは自分や恋愛にコンプレックスを持った志乃が等身大で、なんか共感が持てる。3巻のラブラブとは打って変わって、4巻は恋人の元カノで行方不明になったあかりの過去が明らかになると同時に、再び姿を現して、なんか嵐の予感。。。


 後宮 4 海野つなみ

ますます混沌としてきた関係だなぁと(苦笑)
当時の貴族や皇族の生活習慣が理解出来ないと、心理も理解できないのかも。
実兼とのコトや気持ちは理解できるけど、あの御室とのコトに対する御所さまの気持ちはよく判らんわ~私には「優しさ」といより「心の闇」に見えるぞい

二条が産むであろうあの人の子が歴史にどう関わってくるのかが気になりますね


 おひっこし? 山田ユギ

いんや~山田さん、初体験でしたが、面白いです。
出てくる登場人物、みんなにそれぞれドラマがあるというか、主人公が誰か判りにくいけど、それだけ全ての登場人物に魅力がありますね
センスの良さというか、心をくすぐる何かがあります(笑)
出てくる殿方、皆カッコいいけど、私はやはり「ボス」がいいなぁ(←オヤジ好き)

トミーさんが気に入るわけだわ、こりゃ

そしてその勢いのまま、今まで苦手と思ってきた禁断のBLにも足を踏み入れた私
ヤバいです、腐女史が1名誕生するかもしれません(苦笑)


旬菜食健ひな野

2007年06月16日 | 美味しいモノ
自然食のバイキングレストランが出来たよ~と教えてもらって連れて行ってもらったのが、この旬菜食健ひな野
全国チェーンのフランチャイズのお店のようですが、北海道ではこの平岡店が始めてのようです

食の安心・安全から、食材と調味料等のこだわりをみせる自然食お店は多々あれど、こういうビュッフェタイプの食べ放題のお店は珍しいのではなかろうか?

さて問題はお味と料理の質ですが、私的には◎
ディナー料金で大人2100円と庶民バイキングの中ではお高めですが、味が私好み♪
特に変わった料理は無いけれど、なんか素材の味がちゃんとでているというか、変な添加物の雑味がしない、家庭的なお味。
「食」ってこういうものだよな~と認識させてくれるお料理です



鯛ご飯と有機野菜のポトフ
プレートには有機野菜の天ぷら、和牛のたたきの握り、無添加コンニャク田楽、タコと新玉葱のマリネ、シュウマイ、お芋のグラタン、鶏のカラアゲ甘酢漬け、ニラと海老のチヂミ、サラダ色々・・・



お次は揚げたてイカフライ、カツオのたたき、イカのぽっぽ焼き、コボウのサラダ、パプリカのペンネ、根菜の煮物、サツマイモのレモン煮、スペアリブの香草焼き。
デザートにはフルーツとヨーグルトに有機栽培のコーヒー。
デザート類が少なかったのがなんだけど(特にアイスが無かったの・涙)、お腹いっぱい

ご飯や汁物もこだわりがあるようで、何種類もありました。
玄米ご飯や五穀米、ほっきご飯、味噌汁、豚汁、数種類の野菜のポタージュ等。
またお茶を初めソフトドリンク面白く、ジュースや牛乳、豆乳、普通の有機煎茶の他に黒豆茶、びわ茶など数種類があり、普段の見慣れないお茶に挑戦するのもいいかも(笑)

また皿は見ての通り木のプレートで、茶碗や湯のみなどは同じ物が1つもなく好きな形や柄を選べるというのも楽しい
女性向きのバイキングレストランです

ランチも1575円でしているのでお近くにお寄りの際は是非!!

 おまけはライトアップされたTV塔
あれ?!いつの間にオレンジになったの?昔って赤じゃなかったっけ??

エゾセンニュウの鳴く夜

2007年06月15日 | どうぶつ回想録
ここ数日で春と言うより、めっきり夏らしくなってきた北海道です。
なんとなーくアイスが買いたくなり、コンビニへ行くと夜なのに鳥の声が聞こえる

あれ?夜でも鳴く鳥がいるんだ?
もしやこれがなごいくさんが言っていた「じょっぴんクン」か?!

ネットで鳴き声を探しているとまさしく同じ
じょっぴんクンこと、エゾセンニュウという鳥らしい・・・(※鳴き声つきです)

「じょっぴん」とは北海道弁で「鍵」のこと
聞きようによっては「ジョッピンかけたか?鍵かけたか?」とも聞こえる鳴き声を持つこのエゾセンニュウは漢字で「蝦夷仙入」と書くそうですが、「仙入」を「潜入」と書き換えてもおかしくない位に人間が目視できる機会が少ない鳥なんだとか・・・

それはそうと今年はこのじょっぴんクン、良くさえずります

今まで夜に鳴くものと言えばカエルとキツネくらいしかいないと思っていたので、最初は「風流ね~」なんて思ってましたが

はっきり言ってうるさ~い!!

鳥なんだから、夜は大人しく寝とけよ!と思ったくらい(苦笑)


どこぞの町で「夜中に鳥がうるさいのでなんとかしてくれ」と役場に苦情があったそうですが、コイツが何羽も鳴いたら、さぞうるさかろうと思ったある夜でした

これなんの花?

2007年06月14日 | 日々つれづれ
さてこれは何の花でしょう??
実はナナカマドの花でした。

エゾヤマザクラ、イチョウと並んで、北海道ではこれを街路樹にするところが多いのです。
そういう我が町も「町の木」としてこのナナカマドが指定されています。

秋になると真っ赤な可愛らしい実をたくさんつけるナナカマドもアップにするとこんなお花・・・


少しピンクかかっていますが、花が開ききると、まるで真綿でも載せたようにクリーム色かかった白の花になります


この花一つ一つが赤い実へと変わります
そうなると北海道は冬の気配
夏もまだだというのにちょっと気の早いお話でした

巣づくり中につき・・・

2007年06月13日 | どうぶつ回想録
朝に見かけた微笑ましい貼り紙
どこの大家さんも大変ですね~(笑)

一生懸命、親鳥が交互に巣材を運んでくるので、前も後ろも開放してました(苦笑)
お天気がいいからいいけど、「大家の心、鳥知らず」?(爆)

ちょうど人がいたので「巣を見せてください~」とお願いしたところ、
やって来たツバメちゃんもおすましポーズをとってくれました。

携帯で、しかもズームをかけているので画像が悪いけど、ツバメって喉が赤というか、エンジ色なんですね~
間近で見たの始めてで、ビックリしました。

ツバメが巣を作ると幸せがやってくると何処かで聞いたことがあるのだけど、
何か良いこと起こるかな?


愛の試練バトン

2007年06月12日 | Weblog
すずさんトコより強引に回収してきました(爆)

その名も
愛の試練バトン

[ ]に指定されたキャラを当てはめ、それでも愛せるか!!

えぇ、もちろん私はエーベルバッハ少佐でやらさせていただきます(きゃっ

1.箸がうまく使えない[エーベルバッハ少佐]
全然問題なく愛せます
だって少佐はドイツ人だも~ん(笑)

2.蝶々結びがどんなに頑張ってもたて結びになる[エーベルバッハ少佐]
もちろん愛せます。きっと少佐のことだからキッチリ結べるまで何度でも挑戦しそうですが、温かい目で見ていられます

3.スキップができない[エーベルバッハ少佐]
チロリアンダンスも踊っちゃう少佐ですから、出来そうな気もするけど、出来なくても愛せます(笑)

4.横断歩道の白い部分だけを踏んで渡る[エーベルバッハ少佐]
もしかしたら何か任務に係わり合いのあることかもしれないと思うので、愛せます

5.人見知りの[エーベルバッハ少佐]
こんなことじゃ「鉄のクラウス」の名が泣くぞと叱咤激励しますが、愛せます

6.炭酸でむせる[エーベルバッハ少佐]
少佐にはネスカフェゴールドブレンドだもんね、炭酸系は飲み慣れなかったのね(笑)
でもスペインでお世話になったコーラ屋さんだけはむせても律儀に飲むことでしょう。
ってことで愛せます
  
7.毎日自動改札機にひっかかる[エーベルバッハ少佐]
任務の邪魔をするKGBの陰謀かもしれないので愛せます(爆)
 
8.口癖が[ぶっちゃけ]の[エーベルバッハ少佐]
ん~まぁ学生時代は何をしていたか判らないし、特別言葉が綺麗なほうでもないので愛せます  

9.猫を[にゃんこ]犬を[わんこ]と呼ぶ[エーベルバッハ少佐]
うっ・・・・これは!!かなりキツイ
ワンコやニャンコと呼ぶのは部下Gか、あるいは部長が奥様との会話で使いそうだ(あはは)
少佐が言ったら、かなり、愛は冷めるかも・・・(苦笑)
 
10.回転ドアに入るタイミングがつかめない[エーベルバッハ少佐]
新聞を読みながらでも障害物は避けて通れる少佐なのでそんな事はないと思われますが、でも仮にあったとしたら、きっと任務のことで頭がいっぱいだったのでしょう・・・って事で愛せます
 
11.何を思ったか自主制作に入る[エーベルバッハ少佐]
何気に器用だからな~ケーキ作りもプロ並だし
絵を描く以外の自主制作なら愛せるかも(←ごめん、読んだことのない人には何のこっちゃですね)
 
12.回す人指定
さぁさ、皆さん、[ ]内に将臣さんや、揚羽やら、ユージィンやら、ラムセスやらお気にのキャラを入れてやってみてください(←「耐える男キャラ」ばかりやの・汗)

さぁ貴方は愛せますか?(爆)

アブラコの変わりフライ

2007年06月11日 | 手作りあれこれ
釣りに行った日の晩御飯は私が腕を振う数少ない日(←威張れない・汗)

魚の下処理も兼ねて調理開始です
今回はアブラコ(本州ではアイナメと呼ばれるお魚)が多いので、フライにしました

お献立

・イシガレイの刺身
・アブラコのフライ2種とサラダ
・トウベツカジカの味噌汁
・笹竹の子と蕗の煮物

イシガレイは大きいので縁側まで綺麗に外せたので、お造りに
トウベツカジカは皮を剥いて、塩を揉み込みしばらく置いた後、水洗いをして生臭さを取り除いた後、根菜類とともにお味噌汁にしました

アブラコのフライは塩コショウのみの普通のフライの他に、塩コショウとニンニクを揉み込んだ後、パセリのみじん切りと粉チーズを混ぜたパン粉につけて揚げた変わりフライも作ってみました。

あっさりとした白身なのでとても美味しい仕上がりとなりました。

付け合せは下湯でしたインゲン、人参とざく切りの水菜、千切りの胡瓜の千切りのサラダ
ドレッシングは味噌とマヨネーズを合わせたものです
なんか最近、この味噌マヨネーズにハマっています。
これに胡瓜が良くあうのよね(笑)

ちなみに笹竹の子と蕗は先週に採って来たモノ

魚と言い、山菜といい。殆ど自給自足の食卓でした(苦笑)


6/10の船釣り

2007年06月10日 | 釣り
またもや行ってまいりました~
先々週に予定していたのが時化の為、中止になり今日となったのです
本当は船で2時間ほど揺られての国縫沖の予定でしたが、さほど釣果が上がらないという情報だったので。今回は伊達沖での釣りとなりました。

同じ噴火湾の国縫でさほどいう事は伊達でも同じだったようで、どうも釣果があがません。食い渋っているのか、散発でポツポツとあがる感じ。
懸命に誘いをかけるべく、仕掛けを小突き仕掛けして、誘うとようやく釣れる感じ・・・。

砂場ではさっぱり釣果が出ないので、根がかりのリスクはあるものの、根の方へ移動しました。昆布などに引っかかりやすいため、しゃくりのタイミングは難しいですが、それでも根特有の良型のアブラコや小さいながらもガヤや黒ゾイなどがあがります

なのに私には何故カジカばかり・・・
しかもそんなに量的に釣れることは無いトウベツカジカです


トウベツカジカとは別名「ケムシカジカ」とも呼ばれる、変なお顔のカジカ
でもザラザラとしたその皮を剥くと、身は柔らかく、カジカの中でもお味はとっても美味しいお魚なのです

暇だったので隣のMさんと一緒に私が釣ったトウベツカジカでこんなコトして遊んでました(笑)
 カジカの共食い
これがね~一旦、かませたら中々外れないの
共食いと言うより、ディープキスか?(汗)

Yさんには「たれには目の毒だな、あはは」とまで言われちゃうし(←大きなお世話だっちゅーの・爆)

散発で数的には釣果の上がらない今回の釣りでしたが、自己最高となる44cmのイシガレイを始め、41cmのアブラコと同じく41cmのトウベツカジカなどの良型が釣れたお陰でクーラーはほど良い重さ

Fさんが「いらないからあげる」と言ってくれたアブラコを含め、イシガレイ1匹、マガレイ15匹、スナガレイ2匹、アブラコ7匹、トウベツカジカ4匹、ベロカジカ1匹という結果でした

ただ根が多かったせいか、今回も仕掛けを4つも取られてしまいました。
やっぱりナイロンの幹糸は切れてダメね~今度はPEラインに変えなくっちゃ!!

行者ニンニクの花

2007年06月09日 | ウチの庭
これ何の花だか判りますか?
実は行者ニンニク(キトビロ)の花なんです。

2~3年前、山から採ってきた行者ニンニクを試しに庭に植えたところ、根が張り、こんなに大きく太くなりました
花は葱坊主みたいですが、開ききった葉はまるで鈴蘭のよう
こんなトコに行者ニンニクを初め、ニラや葱類がユリ科だという事がみてとれますね


でも香りは殆どしないの・・・
やはり山のモノは山で育たないとダメなのね~

蕾がついてから開花するまで2週間以上・・・
食用になるまで2年かかると言われていますが、行者ニンニクって成長に凄いエネルギーを使うんですね~。

また4本ばかりの少ないニンニクですが、花が咲くという事はこの後には種がつくそうで、上手に増えてくれるといいな~


さてさて娘の私は「サボテンを枯らす女」ですが、父は「サボテンに花を咲かせる男」だったみたい

  こんなお花が咲いちゃった

トゲトゲの風貌から想像つかないくらい、ゴージャスで綺麗なお花です

ちょっと変わったお花2つの紹介でした

シジュウカラ日記-巣立ち

2007年06月08日 | どうぶつ回想録
とうとう最後のシジュウカラ日記です

夕方に空の巣を確認し、無事、巣立ちが完了しました。
朝に元気でね、たまに遊びに来てねと声を掛けておいたけど、判ってくれたかどうか・・・(苦笑)

という事で、巣立ちまでのヒナちゃんご覧下さい
もぅもぅ鼻血が出そうなくらいにらぶり~です

16日目

反則技ですが、ツンツンしてみたところ羽を広げて見せてくれました(笑)
翼の風切羽がスラ~っと伸びきっています。
もういつでも飛べそうで、巣立ちの予感

17日目

うつ伏せが多かったヒナちゃん達が顔を上げていることが多くなりました。
これから飛び立つ空を眺めているんでしょうか・・・

18日目

シジュウカラは孵化から18~20日で巣立つとのこと。
もういつ巣立ってもおかしくはありません
親鳥も餌を持ってくるというより、近くで誘うように鳴いていることが多い気がします
心なしか、ヒナちゃんも前日よりキリっとした顔に見えますね

19日目

もうミッチリ(苦笑)なんだか巣がキツそうです(笑)
この日も近くで親鳥が鳴いていました

そして
その時はやってきました

30分後、出勤前にもう一度穴を覗くと・・・


あんた達、おんぶしているの?
も~仲良しなんだから


あり・・・・・???


2羽しか居ない?


えええ~~~っ!!!

反則技だとは知りつつも、つい、巣に手を突っ込んで感触を確認するもやはり2羽のみ
先ほど親鳥が迎えに来て、長男クンは一足先に巣立ったようです

そっか、あんた達、ママに最後の挨拶をするのに残ってくれたのね

いっぱいいっぱいありがとうね
カラスやニャンコに気をつけて元気に暮らすんだよ

時間がないので出勤しましたが、休みだったらずーっとデジカメ片手に見ていたでしょう、私(苦笑)

仕事しながらも「もう帰ったら居ないんだよな」と覚悟が出来ていたので、帰宅後に空の巣を見てもそれほどショックはありませんでした。
でもちょっと寂しいけどね。

巣立ち後も暫くは親鳥と一緒に暮らし、餌の取り方などを教わるそうです。
あの子たちが元気に大人になってくれることを願うばかり

これでシジュウカラ日記も終わりです
皆さん、改めまして長らくお付き合いして下さり、ありがとうこざいました



高価な戴き物

2007年06月07日 | 日々つれづれ
戴いてしまいました。。。
着物と帯(帯揚げと帯締めも)
しかも2組

たぶん、私が今までプレゼントされた物の中で一番高価なものでしょう(汗)

もう10年ほど前に会社を退職された元上司の奥様が「30年前に作った着物なんだけど、もう着る機会がないので貰って」とおっしゃって下さったのです。
いくら無知の私でも着物が高価な事くらいは知っているし、着たくても着付けも全く出来ないので、ご遠慮申し上げようかなと思ったのだけど、元上司の「気にしないで貰っとけ~」という言葉に押されまして・・・


モスグリーンの付け下げは奥様が大のお気に入りで何度も着た着物だそう


こちらの付け下げは柄が小さいので地味だけど、その分長く着られるからと・・・


帯も金糸がふんだんに使われてとても綺麗・・・

もともと着付けの先生をされていただけあって、とてもどれも素敵です

「とても好きな着物なの」とおっしゃっていた御自身の大切なお着物を夫の元部下であるというだけの私に譲ってくださって、ほんと感激でした
ちょっとね、お2人の想いも垣間見えて、切ない部分もあったけどね。

「まだ他にも色々あるし、紬もあるから、是非着てね」と言われてしまいました
う~ん、せっかくだから着付け教室を探して習おうかしら???

とりあえず着物のたたみ方も知らない私はそうっとまた仕舞いました
いつかこれを着て、見せにいけたらいいな(笑)


読書バトン

2007年06月06日 | Weblog
すずさんより読書バトンなるものを頂きました
以前reading baton! を頂いたことがありますがそれとはまた違った質問ですね

漫画以外でというトコがなかなか辛いですが、がむばりまっす


■本屋さんに行ってどんな本を見ますか?

まずは漫画の新刊コーナー(←だから漫画以外でと言っているのに・爆)
んで、ぐるーりと平積みの本などを眺めた後、張り出している「来月の新刊情報」をチェック
んで、雑誌を眺めて、帰ってくる(←だから本はどうした!)

■雑誌は買いますか?

漫画雑誌は以前月6~7冊買っていたんですが、処分が大変なので徐々に減らし、今は「プリンセス・ゴールド」のみ。
あとたまーに「じゃらん」(北海道情報誌)を買います
道内の観光スポットや道の駅情報が載ってて重宝してます

■最近読んだ本は?

「子宮内膜症取り扱い規約第2部」(日本産婦人科学会著)
すんごく薄い本なのに3600円超とお高かった。
結構こういうトコ、マニア気質かもしれません(苦笑)

■買って失敗した……面白くないから買わなきゃよかった、という失敗 はありますか?

う~~ん、あまりないかな。
途中断念した本でも不思議と本に関しては「失敗したな~」とは思わない主義です

■本(漫画・雑誌を含む)にかけるお金は月に何円くらいですか?

月によって凄いマチマチ
でも漫画を含めると軽く月1万円は超えますね

■雑誌や週刊誌はたまってくるとどうしますか?

昔は全て町内会の古紙回収に出していました
今は漫画雑誌だけは漫画友達にあげ、読み終わったら、そちらで処分してもらってます(笑)

■おすすめの本があれば教えて下さい。

お薦め出来るほどの読書量がないんで・・・(汗)
しいて言えば小泉吉宏さんの「シッタカブッタシリーズ」
漫画かもしれないけど、漫画と言うくくりに入れるには惜しいほど、メッセージ性が強いです。
心がちょっとお疲れの人にお薦め

あと乙武さんの「五体不満足」とかも、グッと来るものがありました。
子供にも読みやすい文章なので、高学年になったらお勧めできますね

あと子宮内膜症及び子宮腺筋症と診断された人へは
子宮内膜症協会の「あなたを守る子宮内膜症の本」は必読ですね
色々な情報が反乱していますが、これ1冊を読むことでこの病に対する知識や心構えなどかなり精神上の助けになると思います

■これはよくないよっていう本はありますか?

う~~ん、少コ○とかどうかと思う・・・
下手なレディースコミックスよりエロい漫画を小学生が堂々と立ち読み出来るのはやはりどうかと思うので・・・

■本屋さんはどれくらいの頻度でいきますか?

最近はネット書店を利用してばかりで、月に一度行くかどうかですね
マイナーな漫画を好んで読むせいか、あてどもなく本屋を彷徨うより、ネットで注文する方が確実なので、雑誌を買うときだけ本屋に行きます

■買ったけど読んでない本ありますか?

結構ありますね~途中で停まっているのも多し
その中でもあげるとしたら
グラハム・ハンコック著の「創世の守護神」でしょうか・・・
かのベストセラーになった「神々の指紋」のシリーズなんですが、私の大好きな「エジプト」を取り扱っているのにも関わらず、なんかこじつけっぽい感じがして、読み進められなかった(苦笑)
上下巻、それぞれ1000円以上もするのを新書で買ったのに、未だに読めずに家にあります

■バトンを回す5人

とりあえず、やりたい人もっていってちょ~~~!!

シジュウカラ日記-フカフカ

2007年06月05日 | どうぶつ回想録
お久しぶりのシジュウカラのヒナちゃんのその後です
すっかり警戒心というか、人見知りをするようになり、お顔が見えませんがご容赦の程を。
羽毛の生え具合などを見ていると成長の度合いも判るかもです(笑)

11日目

背中にたてがみのように毛が生えてきました
足もしっかりしてきました

12日目

頭もすっかり毛が生え、鳥の顔になりました
この頃からママ鳥は別に寝るようになり、夜はヒナちゃんだけでのお休みとなっています
毛が生えて、ちゃんと自分で体温を保てるようになったら子供たちだけにするなんて、ママはしっかりしています

13日目

翼の風切羽が開き始めました。
体にフケっぽいのがついて見えるのは筆毛の筒が剥け始めたからでしょう

14日目

目が開いたのを確認しました、とってもぷりち~です
シジュウカラ特有の襟首の毛も黄色がはっきりし、親鳥の姿に近付いてきました


15日目

地肌のピンクが全く見えなくなりました
そろそろ巣立ちも近いようです


トップ写真はお口を開けたヒナちゃんが見たくて覗いたトコロ、ママ鳥に怒られた瞬間です
も~ママったらおこりんぼうなんだから

でももうあの黄色いお口が見られないのもちょっと寂しいな

よく子供が就職や進学などで家から独立するのをきっかけに母親の気分が激しく落ち込んだり、やる気が失せたりする抑うつ状態を「空の巣症候群」と言うそうですが、ヒナちゃん達が巣立ったら、私が文字通り「空の巣症候群」になりそうで怖いです・・・