今日は梅雨の中休み、薄日も差すまずまずの天気に恵まれ、ナチュラリスト知人H氏と弥陀ヶ原へ行って来ました。
弥陀ヶ原の高山植物は、今が最高潮で、コースとしてゴールデンコースと言われる【弥陀ヶ原~美松~天狗~一の谷~弥陀ヶ原】の周回コースをとりました。
開花している高山植物も多く、次から次と花との出会い、大変楽しく観てきました。
今日観てきた花の一部ですが、印象に残っているのを掲載します。
【森の貴婦人・・・キヌガサソウ】

【森の妖精・・・サンカヨウ】

【森のシャンデリア・・・タケシマラン】

【草原の神秘・・・ゴゼンタチバナ】・・・面白い

【草原の乙女・・・ニッコウキスゲ】

【崖の優美・・・シラネアオイ】

【風雪に耐えて春を喜ぶ・・・オオシラビソ】

【森の情熱・・・ムラサキヤシオツツジ】

【弥陀ヶ原の湿原】・・・白い点のようなものはワタスゲです。

花に合うかどうか分らないけど、筆者が勝手に花言葉を付けてみました。
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
弥陀ヶ原の高山植物は、今が最高潮で、コースとしてゴールデンコースと言われる【弥陀ヶ原~美松~天狗~一の谷~弥陀ヶ原】の周回コースをとりました。
開花している高山植物も多く、次から次と花との出会い、大変楽しく観てきました。
今日観てきた花の一部ですが、印象に残っているのを掲載します。
【森の貴婦人・・・キヌガサソウ】

【森の妖精・・・サンカヨウ】

【森のシャンデリア・・・タケシマラン】

【草原の神秘・・・ゴゼンタチバナ】・・・面白い

【草原の乙女・・・ニッコウキスゲ】

【崖の優美・・・シラネアオイ】

【風雪に耐えて春を喜ぶ・・・オオシラビソ】

【森の情熱・・・ムラサキヤシオツツジ】

【弥陀ヶ原の湿原】・・・白い点のようなものはワタスゲです。

花に合うかどうか分らないけど、筆者が勝手に花言葉を付けてみました。
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
