かわずの呟き

ヒキガエルになるかアマガエルなるか、それは定かでないが、日々思いついたことを、書きつけてみようと思う

やっと秋らしくなりました。

2012-10-19 | 気ままなる日々の記録

 台風21号が去ってやっと秋らしくなりました。昨夜トイレに起きて急に寒さを感じ、“これならもう大丈夫。ハクサイの防虫ネットを取り払おう”と思い、今日は終日その仕事を中心に畑仕事をしました。気分も爽快、もう農作業に最適の一日となりました。

  

 でも、そこは気の小さい私ですから、先ずは半分だけ撤去し、被害が無いことを確認して残りを撤去しようという作戦に切り替えました。写真は上から、ハクサイ、ブロッコリーとキャベツ、ダイコンです。ダイコンは第一回の播種に失敗(猛暑と乾燥)し、二度目に蒔いたもので、少し発育が遅れていますが、施肥を気を付ければ十分追いついてくれる思っています。時間を取ったのはもちろん周辺の草取り。作物を傷めないように腰をかがめての草取りに少々疲れました。

 10月中旬になって始めたのが庭木の剪定です。松や槇は12月に入ってからにしますが、それ以外の木はそろそろ始めても問題なしです。

               

 右が剪定前の樫、中央が剪定済みの樫、左が裏庭にある剪定済のクロガネモチです。剪定作業は楽しいのですが、後片付けが大変で、思いのほか沢山の切り枝がでます。これをできるだけ多く堆肥にしようとひと手間かけます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿