鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【4383回】 生き様がその人をつくる

2022年12月30日 | 人として

上沼恵美子さんが、

自身のYouTubeチャンネルで語っていた、

視聴者からの相談に対しての回答が素晴らしい、

というニュースをたまたまネットで発見したので、

上沼さんのYouTubeチャンネルをはじめてみました。

 

上沼さんのお言葉は、まさに金言そのものであり、

個人的にメチャ共感しました。

 

24歳の女性からの相談内容は、

自分の顔にコンプレックスを持っていて、

どうしたら受け入れられるのか、というもの。

 

この相談に対して、

上沼さんがおっしゃったことを要約しますと。

 

・キレイでスタイルがいいって、その値打ち、若い時だけ

・容姿が良いことの賞味期限は32~33歳くらいまで

・そこから先、何が勝負になるか?それは生き様である

・どういう仕事をしてきたか?

・どんな人と交わったか?

・正しく生きたのか?生意気に生きたのか?

・何を成し遂げたか?

・こうしたことが加味されて、その人の顔や人格をつくっていく

 

という感じです。

 

更に上沼さんは続けます。

 

・人生は100年、まだまだ長い

・男にモテるだけが、あなたの人生か?

・仕事やプライベートで努力したことが

レンガのように積み重なり、

それがどんな綺麗な教会をつくるのか?

・自分の生き様が、自分の顔をつくる

 

もう、本当に共感しまくっておりました。

 

そんな上沼恵美子さんのYouTubeはこちら

 

私、営業研修の時によく伝えさせていただくことは、

 

20代はお客様に可愛いがっていただいて売れる

30代はお客様といろんなことが分かり合えて売れる

40代になると追い風はピタッと止まる

そして20代、30代の頃にどれだけ真剣に仕事に向き合い、

どれだけコツコツと学び続けてきたかが結果に出る

 

ということです。

 

若い頃は、誰にも追い風が吹いていますが、

そこで慢心せず、努力を積み重ねた人が、

40代以降、素晴らしい人格を身につけ、

キャリアを重ねても必要とされ続けるのでしょう。

 

皆さんは、仕事やプライベートで何を成し遂げましたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする