Team埼玉 ブログ

自閉症教育と授業改善についての学習会

初めまして!

2018年07月16日 17時43分34秒 | 日記

暑い日が続きますね。

何をするにも暑さが邪魔を…と思っても何も始まらないので

暑い中だからこそ楽しいことはなんだろうと思った結果考えたついたのが

あっさりしたラーメンを食べるという思考になった村浦です。

皆さま初めまして。

外がしんどいからこそ屋内のレジャー施設のありがたみを感じますね。

先日、VR ZONE SHINJUKUという、新宿にできたVR(バーチャルリアリティ、仮想現実)というレジャー施設に行ってきました。

技術の進歩に驚き、今後こういう技術もどんどん教育現場に入ってくるんだろうなと感じ、普段出来ない、話でしか聞かない、現実的には難しいけれども誰もが夢見るような様々な体験がこういう形で擬似的に体験できるようになるのだろうなと思いました。

新しい学習指導要領の中でも人工知能を始めとし、絶え間ない技術革新に対する懸念が述べられていますね。

学習指導要領改訂に伴いカリキュラム・マネジメントや主体的・対話的で深い学び等々様々なキーワードが出てきています。

次回学習会は「主体的・対話的で深い学びのチェックリスト」を活用して授業を見直してみよう!という会です。

このチェックリストは昨年度の国立特別支援教育総合研究所(NISE)の専門研修の中で全国の先生方が考え、協議し、作成したリストでとても素晴らしいものです!

当日講師として招く千葉県立東金特別支援学校の鈴木先生はその作成した班の班長を担っていた先生になります。

鈴木先生ご自身が実際に行った授業をビデオで確認しながらチェックリストの要点を解説して下さります。その後は自分たちの指導案を実際に見直してみるというワークをする予定です!

鈴木先生は「主体的・対話的で深い学び」のことはもちろん、ご自身のテーマであるESD(持続可能な開発のための教育)の授業内容を紹介して下さいます。先日はESD日米教員交流プロジェクトにも参加されたようで、その時の話も聞けることと思います。

また、鈴木先生の赴任されている東金特別支援学校は防災教育にとても力を入れており、防災甲子園にて7年連続で受賞している学校で防災についての取り組みも触れてもらう予定です。

チェックリストというお土産はもちろん、とても有意義な内容になると思います!

まだ定員には余裕がありますので、ぜひ!!

指導案はなくても、スタッフが準備しておきますのでご安心を!

当日お待ちしてますー!

 

村浦