Team埼玉 ブログ

自閉症教育と授業改善についての学習会

チーム埼玉学習会ができること。

2018年07月15日 01時02分07秒 | 日記

7月21日の学習会まであと1週間となりました。

毎年定期的に学習会を企画運営して9年。

常にその時に学びたいことを学ぶ機会として企画する自分たちが一番楽しみ,満足のできる学習会をしてきました。

この想いに賛同して「自ら主体的に学ぼう」と参加してくださる先生方の熱い思いにも支えられてここまできたように思います。「自分はもっと学ばなければいけない。」そんな想いに支えられて。

自校でほぼ毎週金曜日の勤務時間外に実施している学習会「夕練」も同様です。

「教育に答えはない」からかもしれません。

「これでいいんだ」ということが無いからこそ,「本当にこれでよいのか?」というクリティカルシンキングを繰り返し,より教育の質を高めていくための努力をしていこうと,そのために自ら学びを求める姿勢・態度(学びに向かう力・人間性等)の涵養を目指している先生方の存在に支えられているのだと。

チーム埼玉は,そのような先生方に,少しでも学びを提供する学習会になっているのかな?

自己満足にとどまらず,学ぼうとしている先生方にとって役立つ学びの機会を提供できる学習会となっているといいな。

(畠山)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿