ネットでもすごい噂になっているというドレッシングがある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
なんとも、「買う」にはすごくハードルが高いという。
いきなり電話しても、買えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
紹介者や固定電話がないと買えないというから、疑い深い人間の私は、
「変な怪しいネットワークビジネスなものではないか???」
って思っていました。
ところが、そうではないらしい。
「信用取引」を大切にしていて、きちんとした人にしか売らないようなんです。
いまのご時世で、って思いますが、むしろ「今のご時世だからこそ」なのかも。
そんなこんなで、食べてみた(一本いただいた)
「はまってしまうかも・・・・・
」
ってな味なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
これは、みんなそうらしい。
またまた疑い深い人間の私は、
「なんか・・・変なもん入ってないか?」
って不安になる。それくらいおいしくてはまってやめられないのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
「ドレッシングのイメージを変える」というだけあって、
本当に複雑で丁寧な味がする。
私の尊敬するお料理のスペシャリストのHさんに味をみていただいたら、
「確かに・・・複雑な味ですね。」
って。
このドレッシングが食べたいためにキャベツをざく切りにしちゃうのだ。
(私はキャベツのざく切りが大好き
)
野菜が嫌いな子供もこのドレッシングで野菜が大好きになるとみんないっている。
それくらい、癖になるくらいおいしいのだ。
そのドレッシングの名前は、
「ジョセフィーヌ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんなにおいしいなら、お店においたら絶対に売れる、って思うのに、
お店どころか、ネットですら買えない。
しかも電話でも「紹介者、固定電話」がないと買えない。
なんか「フェラーリの会社のようだ」って勝手に思っちゃいました。
「買う人を選ぶ。」(売る人を選ぶ、か?)
これが、フェラーリもジョセフィーヌも共通していると思いました。
こだわりの物作りをする人は、
「大切にしてくれる人にしか、売りたくない」んだと。
これからの時代、私はこういう時代になっていくようにも思います。
私も、「物を大切にしよう」って思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
なんとも、「買う」にはすごくハードルが高いという。
いきなり電話しても、買えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
紹介者や固定電話がないと買えないというから、疑い深い人間の私は、
「変な怪しいネットワークビジネスなものではないか???」
って思っていました。
ところが、そうではないらしい。
「信用取引」を大切にしていて、きちんとした人にしか売らないようなんです。
いまのご時世で、って思いますが、むしろ「今のご時世だからこそ」なのかも。
そんなこんなで、食べてみた(一本いただいた)
「はまってしまうかも・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ってな味なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
これは、みんなそうらしい。
またまた疑い深い人間の私は、
「なんか・・・変なもん入ってないか?」
って不安になる。それくらいおいしくてはまってやめられないのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
「ドレッシングのイメージを変える」というだけあって、
本当に複雑で丁寧な味がする。
私の尊敬するお料理のスペシャリストのHさんに味をみていただいたら、
「確かに・・・複雑な味ですね。」
って。
このドレッシングが食べたいためにキャベツをざく切りにしちゃうのだ。
(私はキャベツのざく切りが大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
野菜が嫌いな子供もこのドレッシングで野菜が大好きになるとみんないっている。
それくらい、癖になるくらいおいしいのだ。
そのドレッシングの名前は、
「ジョセフィーヌ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんなにおいしいなら、お店においたら絶対に売れる、って思うのに、
お店どころか、ネットですら買えない。
しかも電話でも「紹介者、固定電話」がないと買えない。
なんか「フェラーリの会社のようだ」って勝手に思っちゃいました。
「買う人を選ぶ。」(売る人を選ぶ、か?)
これが、フェラーリもジョセフィーヌも共通していると思いました。
こだわりの物作りをする人は、
「大切にしてくれる人にしか、売りたくない」んだと。
これからの時代、私はこういう時代になっていくようにも思います。
私も、「物を大切にしよう」って思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![にほんブログ村 美容ブログへ](http://beauty.blogmura.com/img/beauty88_31_purple.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)