~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

美調整つけまつげの『ポイント』をチェックしてみる☆

2013-03-31 | 【fringeつけまつげ】
美調整つけまつげ【fringe arrange eye lashes】も

最終チェックが終わり、

いよいよ生産に入ります 

  (*つけまつげはfalse eye lashseですがeye lashseとしております)



これまでは、

「美調整後のつけまつげが美しく見える」ことを第一に

デザイン・毛質選びなどを

集中してやってきました



現在は、

どれだけ美調整できるか、

どれだけ自分に似合うつけまつげになるか、

チェックしております



◎美調整つけまつげの「美調整ポイント」◎


そこで

目頭~黒目部分付近は「立ち上げ具合」がポイントになりますが、

その部分も、

どこを強めに立ち上げると美しく見えるか、

が大事だと感じます


ご自分の目の形やバランスから、

目頭部分・黒目部分

どちらをより立ち上げるか(美しくみえるか)

チェックしていただくことをおすすめします


これは「正解」などございませんから

ご自分が「こっちのがいいな」と思われる方が正解です



次に、「より自然に見える」ポイントがあります。

これは、

黒目部分~目尻のつけまつげが大事です



この部分が濃いと感じる方は

根元から毛を1本ずつカットして減らして、

バランスを見ながらスッキリさせていきますと

どんどんナチュラルに見えます


自然なまつげに見せたい・・・・という方は

この部分を特にチェックしてみてくださいね


そろい過ぎている毛束を

あえて少しばらばらにしてみたり、

整い過ぎている部分を少し崩すだけで

より自然に見えます。



また、

使い始めた頃(つけまつげをおろしたばかり)よりも

使い続けていますと

だんだんご自分の目になじみ、

自然に見えるようになってきたりします


なので、

美調整に慣れてきましたら

新しいつけまつげをおろした時は、

とにかく、つけまつげをいじって、自分スタイルに変えてみてくださいね


ご自分にしかわからない『美ポイント』を発見できると思います



引き続き、

美調整つけまつげのチェックをしてまいりたいと思います・・・・



どうぞよろしくお願い致します




fringe arrange eye lashes



つけまつげケース&美調整つけまつげ専門ショップ【fringe shop】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけまつげは、「慣れ」ということを実感。。。。。。(今でしょ 笑)

2013-03-29 | 【アレンジつけまつげfringe】
いつも毎回、感じることなのですが、

しばらくの間、

つけまつげをつけていないと、


久しぶりにつけた時に、

付け心地に

けっこう違和感があったりする


特に私の性格上、

人よりもかなりそう感じるのかもしれない


ネックレスは苦手

リングも苦手、

基本的に何もつけていないことが

心地よくて好きなのだ (女なのか、疑問に思うこともある


といいつつも、

なんだかんだ

つけ続けていると

慣れてしまって、

全く違和感を感じなくなるのだが

(昔はネックレスはずっとつけっぱなしでいましたし)



また、

面白いのだけど、


ずっとつけていたものを、

つけなくするということも  ←日本語、へん?

違和感を感じる(笑)


つけまつげも、そう。


つけることに慣れてしまっていて、

たまに、

眼科などで外していくと、

なんか目元が違和感を感じる。



つけ続けているときは、

つけている方が心地が良いのだ。



そんなものなのかもしれない。



急に突然そこに何かがやってくると、

最初は違和感を感じたりするものが

「そこにいる」

と、脳が覚えていくうちに、

きっと

それは一体化してくる気がする。 (順応というのか?)


そう、

「つけまつげ」も同じ(笑)



つけることが基本的に好きではない私なので、

「つけまつげ、いや、無理。」

と感じたこともあるのですが、


つけ続けていると

全く気にならなくなり

”つけていることすら忘れて”、

帰宅してもすぐに外さなかったりします。


なので、

全く初めてつける方は、

最初は違和感があるかもしれませんが、

少しずつ慣れていくと思います



さらに、

最初はつけまつげをつけるのが

けっこう大変で難しいと感じると思います。


が、


これも、慣れです(笑)


本当に、慣れます



私の最初の頃は、

何度も何度もやり直していましたが、

その後は、

数秒で1回でぱぱっとつけられるようになりました



以前、

つけまつげサロンをしていた頃は、

「一人一人に合わせて似合うつけまつげ」のサロンでしたが、

特に、

『つけ方レッスン』に

一番時間をかけて、やっていました (体育会系です 笑)



というのは、

「つけ方で見え方」が変わるから、重要なだけではなく、

つけ方をマスターすれば、

一生ものだからです


年齢を重ねても、

体で覚えているので、忘れません

(長い間つけていなくても、少し練習したら体が思い出すと思います


だから、

いつか年齢を重ねた時につけまつげをつけるかもしれないと思われる方は、

今のうちにつけ方は練習されることをお勧めします


年齢とともに

まつげも抜けやすく、細く、ボリュームもなくなっていきます。


その時に、つけまつげを初めてつけて練習されるよりは

今の時点で体で覚えてしまう方が、

あとは、「思い出す」だけで良いからです


練習は若ければ若いほど、良いと思います。

だから、


『今、でしょ』 (笑) ← え? 何かのCM



最近は本当に、ご高齢の女性も普通につけまつげをつけています

年齢関係なく普通に使用されている時代ですね


つけまつげをまだ考えていなくても、

「つけ方」の練習だけは

早めがおすすめです



『ぱぱっと1回で理想の位置につけられて、

  つけていることすら忘れてしまう・・・・・』


・・・・これが、最高のつけ方だと思います



     つけまつげは、本当に「慣れ」だと、改めて実感しています




つけまつげケース&美調整つけまつげショップ【fringe shop】



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美調整つけまつげ【アレンジカード】ついてきます☆

2013-03-27 | 【fringeつけまつげ】
fringe美調整つけまつげは

【アレンジカード】

が1回のご注文で1枚付いてきます


つけまつげは使い方によってはとても持つものなので

次の新しいつけまつげをおろす時に

「あれ?どこを似合うように変えたのだっけ

となってしまうことがあるかもしれません


また、

美調整する部分が記録で残っていると

つけまつげがパッケージについたまま

ぱぱっと美調整を簡単にできると思います


・・・・そんな思いから


【アレンジカード】


を只今、準備中です



もちろん、使う使わないは自由です




この【アレンジカード】は

つけまつげのイラストが入っていますが

使い方は

「直感的」で

自由です


といいつつ、

一応、おすすめの使い方はあります


ご自分の美調整した部分の数字に○をつけ、

さらに強めにした部分は◎にすると

わかりやすいと思います


短くカットした場合は、

つけまつげのイラストの毛先の部分に

斜めの線を入れて、(1ミリの場合は)①と記入しておくと

わかりやすいと思います


目尻に部分は

「カールかストレート」かわかるように

また、

「上か横か」の向きも

チェックできるようになっております。



美調整つけまつげのご注文1回で1枚ついてきますので

新しく美調整を変更するときも

アレンジメモを残しておけばこれまでの美調整を参考にできますし、


さらに、


アレンジを数パターンで考えている方にも、

それぞれのアレンジメモを残しておけると便利だと思います♪




昨日ちょうど、

美調整つけまつげの

「最終サンプル」を送ったとの連絡がありました


最終チェックをしまして

問題がなければ

生産にはいります。



今現在、

私自身は、「サンプル」品を私物として


使い心地、

見た目、

美調整のしやすさ、


・・・・など、色々なチェックをしております。



美調整をしていていつも思うことは、

つけまつげは

「いじるほど、自分の目になじむ感じがする」

ということです


最初はなかなかいじれないかもしれませんが

慣れてきたら

どんどん”ご自分に似合うように美調整”していただけたらと思います



  最終サンプル・・・・・ドキドキです。。。。。。




つけまつげケース&美調整つけまつげ専門ショップ【fringe shop】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗脳??覚醒??(また、煮詰まってみる)

2013-03-26 | *大切なこと*
こんなことを考えているから・・・・

頭が疲れるのかもしれない。。。。。 ←アホ?



昨日、ふとあることを思ったのだ。



たとえば


今自分が、見て、聞いて、知っている(と思いこんでいる)世界が

実は、

「洗脳」(ウソ)だと気付いて、


『みんな、目を覚まして。大変なことになっている』


と声高に言ったとして。



でもそれを周りは、

「この人はおかしくなった。何かに洗脳されている」


と思ったりして。




いや、

こっちは「目が覚めたのだ!色々なものに気付いて、やっと醒めたのだ!」


と訴えたとして。



・・・・・これって、


どっちも「紙一重」の世界なのか??(・・・っていう気もしてきてしまう)




「洗脳」と「覚醒」って、

どう分けるのだろう。



今のたとえのようにね、


色々な情報があふれかえっていて、

色々調べて、わかるうちに、

「全く違う世界が見えてきた」

とぞっとする思いがしたとする(自分は目が覚めたと思ったとする



自分はこれが「目が醒めた」と思うけど

人から見たら「洗脳」と見えることもあるかもしれない。



こっち側から見えるもの

他人から見えるもの



これって、なんなのだろう。。。。。??




今、日本の歴史や世界の歴史でも色々表面化してきて

「何が真実なのか?」「今何が本当に起きているのか?」

と調べる人が増えているという。(ネット時代のすごさですね


”証拠”があるから

魂を揺さぶられる思いがし、

「目が覚めた」気がする。頭を殴られた気がする。


「ねえねえ、本当の事がわかったよ!信じられないよ!」

と騒いだとする。「本当はね、真実はね・・・・」って。

伝える為に、何度も。みんなに目を覚ましてほしくて。



でもこれがあまりにも過ぎると

今度は

「お前がおかしいだろ」

と言われてしまったりする

「変なものに洗脳されているだろ」みたいな



「違うよ、本当のことがわかったから教えたいの!目を覚ましてほしいの!」

と言ったとしても


確かに、

客観的に見たら、

「コイツ、変なものに影響されてないか」

と思うのが自然なのかもしれない。

きっと私もそう思う(笑)



ただ、ふと思う。



これまで色々な良くない宗教での事件が

たくさんあったけど、

その「洗脳」された人も

「そうか、これが真実だったのか!」と

気付いて、目が覚めたと”錯覚”してしまったわけだし、


そう考えると、


「真実に目が覚めた」事と

「洗脳誘導された」事って、


案外とっても近いところにいるのでは・・・・・

と。


う~ん。。。。。・・・わからなくなってきた



もちろん、違うと思うし、

専門家に言ったら怒られそうですしね


・・・書いていても、なんだかややこしくてわからない



でも、

頭の中で起きていることは

きっと

他人には入りこめないのかもしれない。



一度

すべてを、自分を、

『客観的に見る』

ことで、

自分の立ち位置が見えてくるものなのかもしれない。

・・・・・わからないけど。




なぜこんなことを思ったかというと、

色々な疑問から

色々調べているうちに

すべてのものがつながるようにクリアになったから。


この時代でなければ

きっと一生知らべることができなかった、わからなかった事実とか。


すべてに頭をガツンとやられた気分で

色々なことがわかり

今さらながらショックを受けている。


知っている人は

もう何年も前から気付き、声を上げたりしていたのに。


今騒がれていることは

実は何年も前から言われてきていることなのに。


自分の無知にひどくショックを受けた。

知れば知るほど、まだまだ出てくる・・・・・


以前もこのような事を

知った直後くらいにあまりにもショックで書きましたが、

あの頃はまだまだ序の口だったようです・・・・

(私は全然疎いです・・・・




でも時は2013年。

「神様が結論をだす」時代に入っていると

      
        ・・・・信じています  大丈夫です


           なんだか独り言みたいに、すみません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーターボタンに緊張してしまう私。。。。。(エレベーターボタンについて考えてみる)

2013-03-23 | *大切なこと*
先日、エレベーターに乗った時、

ちょうど

お歳を召された女性が少し先にのって

エレベーターボタンに近い彼女が

ボタンを押してくれようとしていた。


ところが、

焦ってしまって、

エレベーター内のボタンの矢印の「←→」「→←」が

分からなくなってしまった。


もう一人乗ってきた人のために

開けておこうと思って焦ってしまったのだろう。


焦って「→←」を押してしまい、

その方は挟まれそうになってしまった。


今の出来事は、ほんの数秒間でおこなわれた。


私がもしも先に乗っていて、

エレベーター内ボタンのそばにいたら

きっと同じことをしてしまったかもしれない。


なぜか、

私も

エレベーター内ボタンに焦ってしまうのだ




基本、

エレベーターのボタンは

「瞬時」

に判断を迫られる。


乗ってすぐ、

一瞬で


あけるのか、しめるのか、


を選ばなければならない。



ところが、

あの、

エレベーターによってちょっと違う「あける」「しめる」の矢印は

一瞬見た時に、

わけのわからなくなることが、

私にもあるのです

(おしゃれなエレベーターの矢印で、丸っこかったり・・・・

   ↑

  そもそも、おしゃれなエレベーターが苦手だ(笑)
   エレベーターに「急行」って・・・やっぱりドキドキしてしまう



一度それがあると、

トラウマ?になってしまい、

たくさんの人が一緒に乗るエレベーターで

自分がボタンを押す係になりそうな時、

本当に、緊張してしまう

「一瞬で、どっちを押すか・・・わかりますように・・・・」

みたいな

なんでもない時に、無駄に緊張をしている。



同じことを

母も言っている。


エレベーター内の矢印を

一瞬で把握しないといけないと思うと

焦ってドキドキしてしまう、と。

(これって、遺伝か??


こういう時に、

自分がかなり小心者だと実感する(笑)




先日のこの出来事のあと、

ずっと

エレベーターボタンについて考えてしまった。

母も昔から同じことを言っていたし。


絵的には、矢印はすっきりしていて良いと思う。

外国人にも共通して理解できるし。


でも、あの矢印が

たまにとてもおしゃれすぎて、

一瞬見ても

「あける」のか「しめる」のか

わからないことがある。

(いや、これは私がトラウマになっているからかもしれない)




漢字で「開」「閉」は

これまた似ていて、

目が悪い人にはわかりづらい。(たまに見かけるけど)



「あける」ボタンはひらがなで「あける」

「しめる」はひらがなで「しめる」

の方が絶対に良いと思う。(見やすい色で)



ただ

こうなると、

外国人の問題が出てくるのかもしれない。



では

「あける」のひらがなの下に「open」とするのはどうか?


いや、

openでもわからない外国人もいるかもしれない。


では、

矢印も一緒につけて

「あける open ←→」

で、どうだろう????



もはや

ごちゃごちゃして

余計わかりづらい????



でも

本当に

笑いごとではなくて


”一瞬”で判断しなければならないものを

お歳を召された方の基準にしていかないと・・・・

と真剣に感じるのです。


一瞬の判断ミスが

すぐに事故につながる最も身近なものが

エレベーターではないかと思うからです。



解りやすくしているだろうな、と思う矢印もありますが、

それでも

←→  →← 

って、

”一瞬”で判断しないといけないと思うと、

緊張してしまうこともある


いや、焦ってしまうから

わからなくなってしまうのか。









今思いつきましたが、



あける方の矢印に、

人のマークをはさんではどうかな??



←人→


みたいな。



人のマークは、

○の下に人という字があるような「人を表すマーク」か何かで。


 ○
 人

みたいな?




こんな感じ


←○→  →←
 人



これで、いかかでしょうか?

その下に「open」を入れて。「しめる」とは全く違うバランスにするんです。


いや、認知されるまで時間がかかるし、ややこしくなるだけか



絵的には矢印はバランスを考えてつくられた方が

まとまりもありおしゃれだと思う。


でも

「一瞬」で判断をせまられるものだからこそ、

あえて

「バランスを崩す」ほうが、

認識しやすいのではないか、と感じるのです。(外でなくエレベーター内のボタンです)


「あける」「しめる」の矢印を統一感のある美しいまとまりにするから

わかりづらいのではないか、と。(命の関わるものは美しさよりわかりやすさではないかと)




エレベーターボタンに

ドキドキしてしまう人、

他にいらっしゃらないのかなあ・・・・・



でも

確実に、


先日のお歳を召された女性も

「エレベーターボタンがわかりづらくてドキドキしてしまう」

と言っていたし、


私の母ももうずっと前からそう言っていて苦手だし、

母の遺伝か(笑)

私もそうですし


とりあえず、

エレベーター「内」のボタンを

すべてのエレベーターで”共通”にしてくれるだけでも

違うと思うのだが。


おしゃれなエレベーターほど、わかりづらい気がする
(もはや何かのマークか模様にしか見えないことも)



というか、

おしゃれすぎて、それ以前に

上に行くのか、下に行くのか

それさえもわからないことがある私だ







  ・・・・こういうことを考えているから、


     頭が疲れてくるのかもしれない。。。。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする