2023年もスタートしたと思ってたら
15日も経っていたΣ੧(❛□❛✿)
今年に入っても、
もちろん土鍋ご飯を毎日炊いてます♡
1人ご飯の日に初めて試し炊きでスタートしてから
ほぼ毎日土鍋ご飯になりました(^○^)
(昨年10月14日からスタート)
洗い米のおかげで、
ほぼフルで働いていても毎日炊くのが苦にならない。
18時半に帰宅して、
お米を測って、洗って、置く時間を考えると
毎日なんて絶対に無理だと思うけど
洗い米を3日分用意するおかげで
パパっと炊けて、簡単に続ける事ができる(*^_^*)
(うちの洗い米は研いですぐに水を切ってビニールに保存)
フルで働く人にはなんて便利な〈洗い米〉なのだろう♡
食後も
大きく重たい炊飯器部品を洗うより
小さな土鍋を洗う方が簡単。←すごく大事。
簡単だからほぼ毎日続けられてるけど、
なんと、
さらに簡単になるものを発見‼️
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
それは、
『5分で炊ける土鍋』。
ずっと気になり、考えていた。
基本、私は道具を改めて揃えると
何故か続かなくなる傾向がある。
ストウブ鍋も迷って買った。
私には珍しく、ストウブ鍋は頻繁に使用してるし、
カレーもこの鍋で作るようになった。
カボチャ煮は、この鍋しか考えられない。
だから今回も、
新たに土鍋を新調しても続けられるのではないか、
そう期待をして。
3ヶ月、ほぼ毎日炊いて続けているのだから
大丈夫と信じたい…
ただ。
美味しくないと続かない。
評価は悪くはないけど、
人それぞれ感じ方は違うので参考程度にしてる。
中には、美味しく炊けないから煮物に使用してる人もいる。
そっか、
ご飯炊かなくても別の用途に使えるか。
と、
ハードルを下げて、うっかり購入∑(゚Д゚)
ただ今、品物到着待ち。
さてさて、上手く炊けるか、楽しみ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
*******
土鍋ご飯がご馳走になってから
お米にさらにこだわるようになり
無農薬ゆめぴりかに変えた。
あと、知人にいただいた無農薬〈小松姫〉の
胚芽米がとても美味しかった(*^▽^*)
交互に注文してもいいかも。
お米が美味しいのが最高のご馳走。
日本に生まれて感謝です。
お米を大切に守りたいな♡by風花