goo blog サービス終了のお知らせ 

~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

カテゴリー追加しました☆

2024-09-10 | 風花の日記
 
先日、お友達が
「風花さんのブログ、見てますよ~」って
興味あるものを参考にしてくれているという

しかも、ご主人様まで

塩化マグネシウムに興味あるみたいで」


こんなこんな、
アホな私のブログに遊びに来ていただいていたなんて

(そういえば、大学時代のお友達も「ブログ見せてもらってます」と年賀状に書いてありすごく嬉しかったです

読んでくれて、
遊びに来てくれて、
本当に本当にどうもありがとう

(アホでごめんね。)

ということで
ご興味ある内容が
少しでもわかりやすく見やすくするように
少しでもご参考になればと
カテゴリー作りました ←はじめからやれ


************


私のはまりものネタ。

塩化マグネシウム愛
〈麹〉愛


とりあえず、このあたりのネタは
しつこいくらい書くので

自分が読み返す時にも便利ですしね

これでスッキリしました

 それにしてもパソコンから離れすぎると打ち方、忘れてる








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『自然栽培米』を炊いてみて

2024-09-06 | 風花の日記

我が家に『自然栽培米』が来た

初めての〈ヒノヒカリ〉というもの。

お米は気に入るものがあると
なかなか変える気が起きないのですが
今回の「令和の米騒動」をきっかけに
もうこれまでのお米に執着しないでやっと冒険する気になった

もともと、『自然栽培米』はずっと探していたけど
お米は好きな味や食感があるので
ついついいつものお米を買ってしまう

本当に良いきっかけで
念願の『自然栽培米』に切り替え

早速、炊いてみた。

本当に、美味しい。。。

クセもなくしっかり噛み応えがあり(噛み応えあるのが好き)
本当に美味しい。感動。。。。

何よりも
農薬、除草剤、肥料を一切使わず
昔ながらの『自然栽培』という贅沢で安心なお米なのだ。

木村明則さんの本の中に
農薬を使った野菜、
有機野菜、
自然栽培野菜を
それぞれをビンに入れて
腐り方の実験のお写真があった。

自然栽培だけ腐らないという結果だった。
腐らないで〈枯れる〉のだそう。

このお写真に衝撃を受け
体に入ったことをすごく考えてしまった。

この時に、
一番食べる主食を『自然栽培米』に変えたら
それだけでも体が変わる気がする、
と思ったのです。

木村さんのリンゴを扱っているシェフも
「木村さんのリンゴって腐らないんですよね」と。

そんな何か「不思議」なものを感じたのです


***********


というわけで
ずっとずっと憧れていた『自然栽培米』が我が家に来てくれて
炊き立ての匂いもこちらのが気に入り、
もうこれからは『自然栽培米』でいきます

が。

実は、この〈ヒノヒカリ〉ももう買えない状況で


こんな感じ ↓




新米は別の農家さんのものを予約しましたが
このサイトはこだわり農家さんが集まり、
直送してくれるそうです。

このサイト自体が「無農薬」「無肥料」「除草剤なし」が基本で
農家さんのお顔が見えるお米たちなので嬉しいです
(厳選米.com)

だから色々なお米をゆっくり楽しんでいきたいと思います


**********


ずっと、これまでのお米が好きだと思っていたのですが
〈ヒノヒカリ〉のクセのない味と香り、食感が
いつも食べる納豆ごはんの味を変え、
それも面白い発見でした

納豆の粘りとご飯が絡み合う感じが違うのです。

冷めた時に美味しいご飯が大好きなので
〈ヒノヒカリ〉は私に合っているようです

だからおにぎりが大好き。
あったかいものよりも冷たい方が好き。
もちっと噛み応えあるご飯が大好き。

ちなみに卵かけごはんも
冷たい卵に
冷めたご飯のほうが大好きな私です。

 新たな『自然栽培米』の旅が始まります











 






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『自然栽培米』調べる(農家さんから直接買う)

2024-09-04 | 風花の日記

隠れ〈木村明則〉さんのファンで、
わりと早い段階で奇跡のリンゴの事は知っていました。

が。

その頃はまだ早すぎて
情報も今のようには手に入らなかったし
そのうちに他のことに意識が向いてしまっていた。

ところが、先日、〈宇宙人〉ネタで
木村さんが引っ張りだこと知ったのは、
木村さんとはイメージが全く違う都市伝説的な動画

雑誌ムーとの対談で
大きなホールでの公演の映像だった。

これまであまり動画を観てこなかった私ですが
最近やっとゆっくり動画も観れるようになったので
木村さんがこんなに宇宙人ネタで様々な動画に出ていることに
びっくりしてしまった
(こっちの話も大好物です


 自然栽培はよ

と、

木村さんの本来の仕事を思い出したのだ。

木村さんの本は全部読みたいと思っているのですがまだ3冊。
(動画は観てます

あの当時とは違って
今は『自然栽培』は野菜、お米にも広がっていて感動

まだその辺のお店で買えるレベルではないけど
こんなにも木村さんに賛同してる方が増えていたのですね。
今、知ることができて本当に良かった。
出来上がった姿を見ることができて


**********


お米が何よりも大切で大好き
お米は〈神様〉なんです。

ゆめぴりかに出合ってからずっとゆめぴりかでした。

お米大好きなのに冒険しないんですね

ところが、
いつも北海道から送っていただいている
無農薬ゆめぴりかが早い段階で売り切れ状態

さらに「新米予約」はたった数日で完売で終了。

え?

今までこんなことなかったのですが


新米予約なんてしなくて普通に新米食べていたし
それが「予約受付終了」ってこれまで見たことない。

しかも1000円も値上がっていた。

Xでは
「新米がこれから出るから騒ぐことではない」

といっているけど
これまで何年も普通に買えていたお米屋さんが
完売状態って
みたことないですが

「新米」が予約受付になっていることもこれまでなかったし、
しかもたった数日ですでに受付終了なんて
これまで一度も経験したことないです。
もう何年もそこのお米屋さんで新米買っていますが。

いや、びっくり。

とりあえず、もうこれまでのお米は諦めて

ということで

このおかげでやっと違うお米に目を向けられた


***********


色々なタイミングで思い出し
調べることになった『自然栽培米』

『今』
ということで乗り換えます

自然栽培はゆめぴりかではあまり見つけられず
〈ヒノヒカリ〉が割と目にする。

九州などに広く栽培されているお米なのですね。
初めて知りました

いくつかの候補から初めての〈ヒノヒカリ〉を選んでみた
まだその頃、ギリギリで買えてその後すぐに売り切れ。
(現在ももちろん売り切れ状態)

やっぱり何かおかしいと思い
これまで新米予約なんてしたことがなかったのですが
こだわり農家さんが集まるサイトを調べて予約。

ちょうど、新米予約があがっている農家さんに
しかも、
〈ヒノヒカリ〉があり早速予約しました。

もうお米は直接、農家さんから買うのがいいらしいです。

ここ数年はお米屋さんから買っていましたが
農家さんから直接は実は考えたことなかったです

調べてみるとちゃんと買いやすいサイトがあるのですね

母にも届くように予約しました。
そうですねよ、配送してもらえる方がとてもありがたいですね。

農家さんが集まるサイト。
お米が溢れていることに感動する。
本当に感謝しかないです。

これを機に、
色々なお米を楽しんでみたいと思います❣️


お米は何よりも大切。
そして念願叶って『自然栽培米』

 大切に大切に頂きます




私が新米予約したサイトです↓

厳選米.com



























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リップクリームで変わる??

2024-09-04 | 風花の美容メモ

以前の職場の先輩が、

「リップクリームをちょくちょく塗らないと乾燥する」

といって白衣のポケットに常にリップクリームを入れていた。


そういえば、私も昔、乾燥が当たり前だったことを思い出す。
塗っても唇の皮がむけまくり
しょっちゅう、塗っていた。

先輩の言葉を懐かしく感じた。

リップクリームをいったんやめて
白色ワセリンを小さなケースに入れて使うようになってから
唇の状態が良くなっていった。

ずっとそれが私のリップクリーム代わりになった。

が。

やっぱり石油系だし、
指で塗るのも面倒に感じて
またリップクリーム探しを始めた

それで気に入ったのがこれ ↓



ビオセボンに売っていたのですが
気に入りすぎて全色試して(ピンク以外)
この3色に落ち着いた。

まず、ココナッツ香るブルーから使い始め
唇が全く荒れないどころか
たまに塗るくらいでも唇が潤うようになり驚く

見た目もかわいいしすごく気に入って
次は(写真にはないイエロー)はちみつイエローを試した。

香りもあまり感じなく
日焼け止め効果もあるココナッツブルーの方がいいかな、と
次はアロエグリーンを試す。
これは香りも好きで家族用に。

次は色も大好きなパープル
乾燥用パープルは他の色より柔らかく感じた。
夏以外に良いかな。

ということで
ピンクを試す前にお気に入りが決まってしまった

春夏 日焼け止めブルー。
秋冬 保湿パープル。
家族 アロエグリーン。

見た目もかわいいし大好き

リップクリームで唇の状態は確実に変わる。
自分に合うものに出合うと本当に幸せ

このリップクリームにしてから
塗り忘れても全然乾燥しなくなった。

あんなに乾燥唇で皮むけがひどい人間だったのに
こんなに変わるもんですね。
悩んでいた頃が嘘のよう

 やっぱり自然、無添加ってすばらしい














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする