最新の画像[もっと見る]
-
レストア休止状態です。 10年前
-
レストア休止状態です。 10年前
-
レストア休止状態です。 10年前
-
レストア休止状態です。 10年前
-
CL93:シート完成。 11年前
-
CL93:シート完成。 11年前
-
CL93:シート完成。 11年前
-
CL93:シート完成。 11年前
-
絶好の「旧車イベント」日和でした。 11年前
-
OCNブログ人から「gooブログ」に引っ越し、第1弾で「テスト投稿」です。 11年前
はじめてのコメントが質問で恐縮なのですが、配線の引き直しを行われたあとに銀色のハーネステープをお使いになられたようですが、私もその銀色のハーネステープを探しております。
差し支えなければアドバイスいただければ幸いです。
ナカバヤシ
ハーネスは今風の「カバータイプ」を検討中です、テープ巻き方法はイマイチうまく巻けませんでしたので(シンナ等でふき取る方がベストでした)。
テープが必要でしたら業者さんを紹介しますので「メール欄」から連絡下さい。
当時の銀色のハーネスは表面がテカっている質感でしょうか、私の持っているバイクなどもテカっていたと思われる質感です。
現在入手できるハーネステープは、テープ表面の処理が梨地のものが圧倒的に多いようです。テカっていると電気工事用のビニールテープだったりしてなかなかうまくいきませんね。
是非、業者様をご紹介いただけると助かります。