9月2日
約1年ぶりで団子釣りでチヌ狙い。
場所は下津井の地波止。土曜、日曜はゆっくり出かけると場所が空いていないがさすがウイークデー。この点はリタイヤ組の特典。いつもの場所があいていた。朝7時から釣り始めて11時30分まで、惨憺たる釣果。丸々坊主だ。
何しろ、練り餌がなくいならない。ゆっくりリールを巻いてみると、ほとんど針に餌が残ったまま上がってくる。少し引っ張って誘いをかけたりするがあたり無し。
5分満ち位にチヌらしき当たりが1回あったが合わせが早かったのか、ちょっと引きの感触を味わっただけではり外れ。
その後フグらしいあたりがあり、合わせたがハリがなくなっていた。それ以降まったくあたりなし。
水温も高いし、地球温暖化を理由にしておこう。
いろいろポイントを回ってみたが、何人かが1枚程度上げていた。
私がよく行くところからの瀬戸大橋の写真を撮って帰宅。
とれたのは写真だけだった。
沖の波止の内側で一人やっていたが、釣果なし。

下津井大橋のたもとの田の浦公園。公園側、左の波止で各々1人ずついたが上がっていない。

六口丸が入るところの波止では3人釣っていたが、1人が25cm程度を1枚上げていた。他の一人に聞いたが「まったくあたりなし」との返事
写真の左の波止の付け根あたり

約1年ぶりで団子釣りでチヌ狙い。
場所は下津井の地波止。土曜、日曜はゆっくり出かけると場所が空いていないがさすがウイークデー。この点はリタイヤ組の特典。いつもの場所があいていた。朝7時から釣り始めて11時30分まで、惨憺たる釣果。丸々坊主だ。
何しろ、練り餌がなくいならない。ゆっくりリールを巻いてみると、ほとんど針に餌が残ったまま上がってくる。少し引っ張って誘いをかけたりするがあたり無し。
5分満ち位にチヌらしき当たりが1回あったが合わせが早かったのか、ちょっと引きの感触を味わっただけではり外れ。
その後フグらしいあたりがあり、合わせたがハリがなくなっていた。それ以降まったくあたりなし。
水温も高いし、地球温暖化を理由にしておこう。
いろいろポイントを回ってみたが、何人かが1枚程度上げていた。
私がよく行くところからの瀬戸大橋の写真を撮って帰宅。
とれたのは写真だけだった。
沖の波止の内側で一人やっていたが、釣果なし。

下津井大橋のたもとの田の浦公園。公園側、左の波止で各々1人ずついたが上がっていない。

六口丸が入るところの波止では3人釣っていたが、1人が25cm程度を1枚上げていた。他の一人に聞いたが「まったくあたりなし」との返事
写真の左の波止の付け根あたり

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます