ハート18夏の例会がありました。今回は青春切符を使わずに、一筆書きを楽しむ事にしました。
新長田から帰りは三宮で、地下鉄に乗るので、JRは三宮まで170円切符を購入。神戸駅から加古川まで。山陽本線。
明石城
加古川からは、加古川線に乗り買え谷川までの旅。
西脇では、横尾忠則さんデザイン列車に出会える。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/8931ce968c872042282fb6a793d912c4.jpg)
横尾忠則電車
車両はひとつ。とても可愛い電車に乗る。ドアーは自分で開閉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/df27f465f7fdf0cb3598afb0c6b78bf4.jpg)
トイレがとても綺麗で、ビジネスホテルなみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/8e6d932f1d40266ac12f8de25eb9c818.jpg)
運転手さんは大忙し。乗客が、虫がいるといえば、虫退治![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/1a661ed91e24e6e00c74c7fc8b1637d5.jpg)
安全第一確認作業の多いこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/96f9adfd6c91c4454cfb95769aeb1f4b.jpg)
料金清算もこなします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/58f80ac8277b088db69f7c36516c6693.jpg)
のどかな田園風景は楽しめませんね。勤務中![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/8d1828fbf552357a112a2e93fcaae39a.jpg)
谷川から福知山線に乗り換え。
福知山城も見えます。
山陰線園部まで、田園風景や水の流れを見ながら旅は続くのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/8ea6cb0fbd749d5238edd3a0afeb64a8.jpg)
園部で乗り換え京都まで。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/593972de60a087b6a49dda52b230976e.jpg)
保津川あたりは、トンネルがとても多いです。その合間を待ちながら、トロッコ電車の軌道と川の流れをパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/381254ac11f358aed0e0ca7ad702014e.jpg)
京都着14:23やっとお弁当を買えました。
お八つ交換会があったりで、お腹はあまりすいてませんでしたし、乗り換えには時間はあれど、店はなし、その上、一筆書きで、改札は出れません
これから、奈良線に乗り、奈良に向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/48b79ffdb4a622dd766eae9f56710c2b.jpg)
奈良からは、大阪に向かい関西本線、大阪から神戸まで、最後の電車東海道線に挑戦。
ユニバーサルスタジオに向う電車にも遭遇![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cf/a96ac472411ee35b9d4d8ead16343b2e.jpg)
8:42 神戸発 17:10 神戸着
兵庫県・京都府・奈良県・大阪府4県を股にかけ?
山陽線・加古川線・福知山線・山陰線・奈良線・関西本線・東海道線7路線を楽しみました。
9名参加でしたが、電車は皆さん座らることが出来た上、よくすいてたので、3人づつ乗り換えのたび、メンバーチェンジでいっぱい情報交換が出来ました。
青春切符の時期をはずして、正解でした。
クーラーも程よくきき、最高ねと話しながら、足は疲れなかったけど、口が疲れ気味と大笑い。
ちなみに、4320円分の交通費を170円で遊びました。
地下鉄三宮から自宅までは300円。地下鉄は高いね。と又笑いました。ホントよく笑いました。
新長田から帰りは三宮で、地下鉄に乗るので、JRは三宮まで170円切符を購入。神戸駅から加古川まで。山陽本線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/7b1a2462856f57f33400e47123ca3958.jpg)
加古川からは、加古川線に乗り買え谷川までの旅。
西脇では、横尾忠則さんデザイン列車に出会える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/8931ce968c872042282fb6a793d912c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/155b391b97b9363a447b70c9dcafca49.jpg)
車両はひとつ。とても可愛い電車に乗る。ドアーは自分で開閉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/df27f465f7fdf0cb3598afb0c6b78bf4.jpg)
トイレがとても綺麗で、ビジネスホテルなみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/8e6d932f1d40266ac12f8de25eb9c818.jpg)
運転手さんは大忙し。乗客が、虫がいるといえば、虫退治
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/1a661ed91e24e6e00c74c7fc8b1637d5.jpg)
安全第一確認作業の多いこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/96f9adfd6c91c4454cfb95769aeb1f4b.jpg)
料金清算もこなします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/58f80ac8277b088db69f7c36516c6693.jpg)
のどかな田園風景は楽しめませんね。勤務中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/8d1828fbf552357a112a2e93fcaae39a.jpg)
谷川から福知山線に乗り換え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/a656c526346f8dd564845b6e827cd73a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/3d5a7583d46ce9e2d4124798c4143f4c.jpg)
山陰線園部まで、田園風景や水の流れを見ながら旅は続くのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/c43526f003df1a996b8a877f8e46e3ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/8ea6cb0fbd749d5238edd3a0afeb64a8.jpg)
園部で乗り換え京都まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/593972de60a087b6a49dda52b230976e.jpg)
保津川あたりは、トンネルがとても多いです。その合間を待ちながら、トロッコ電車の軌道と川の流れをパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/381254ac11f358aed0e0ca7ad702014e.jpg)
京都着14:23やっとお弁当を買えました。
お八つ交換会があったりで、お腹はあまりすいてませんでしたし、乗り換えには時間はあれど、店はなし、その上、一筆書きで、改札は出れません
これから、奈良線に乗り、奈良に向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/41c01e2ba4aa7cda7e10d8f9db78f746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/48b79ffdb4a622dd766eae9f56710c2b.jpg)
奈良からは、大阪に向かい関西本線、大阪から神戸まで、最後の電車東海道線に挑戦。
ユニバーサルスタジオに向う電車にも遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cf/a96ac472411ee35b9d4d8ead16343b2e.jpg)
8:42 神戸発 17:10 神戸着
兵庫県・京都府・奈良県・大阪府4県を股にかけ?
山陽線・加古川線・福知山線・山陰線・奈良線・関西本線・東海道線7路線を楽しみました。
9名参加でしたが、電車は皆さん座らることが出来た上、よくすいてたので、3人づつ乗り換えのたび、メンバーチェンジでいっぱい情報交換が出来ました。
青春切符の時期をはずして、正解でした。
クーラーも程よくきき、最高ねと話しながら、足は疲れなかったけど、口が疲れ気味と大笑い。
ちなみに、4320円分の交通費を170円で遊びました。
地下鉄三宮から自宅までは300円。地下鉄は高いね。と又笑いました。ホントよく笑いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます