坂出の旅??実は旅行目的ではないのです。
旅友が体調を崩し、ベトナムに行けなかったので、広島、川西、神戸から11:00坂出集合で会いに行ったんです。
反対に私達がいっぱい元気をもらいました。
食事処ひだまりで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/27f1fd32ad19326cba1dc0dc58862cef.jpg)
名刺の裏には手作りのワイシャツ型色紙妻ようじ入れが付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fd/4db1de24792ea58664843eccc1b1f641.jpg)
お昼からご馳走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/5e1502c02bbdd2ddce589da1b08098f4.jpg)
まだお吸い物にデザートも。
男性群は運転で飲めめせんが、女性は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
その後駅前の「かまど」喫茶に。
コーヒーを注文すると銘菓のかまど饅頭が付いてきます。
お腹いっぱいなのにひとくちずつケーキも食べよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/2ff3e44f5a38847c62d4b64443aeb0ef.jpg)
2階がイベントホールになっていて、谷 育子さんの染色展が催されてました。
入場料300円安いのでミンナが話してる間に見て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/64b837f998796c3e57e0705d2076ccee.jpg)
型染めやろうけつ染めの作品が展示。
椿のろうけつ染めの。私好みの色合い
ステキな着物も
モダンな屏風
スカーフやネクタイの染物もありました。
お土産に日の出うどん店へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/8dbeacef4218a7587f1f016436319191.jpg)
甘いものもお友達から頂きました。
彩雲堂「朝汐」
共楽堂の「ひとつぶのマスカット」
マスカット一粒ががそのまま封じ込められたとても美味しいお菓子
四国の銘菓「かまど」
彼の回復を待ち次回は国内旅行をしようと話しました。
楽しみが又増えました。
旅友が体調を崩し、ベトナムに行けなかったので、広島、川西、神戸から11:00坂出集合で会いに行ったんです。
反対に私達がいっぱい元気をもらいました。
食事処ひだまりで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/27f1fd32ad19326cba1dc0dc58862cef.jpg)
名刺の裏には手作りのワイシャツ型色紙妻ようじ入れが付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fd/4db1de24792ea58664843eccc1b1f641.jpg)
お昼からご馳走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/dac5cbd1a310b4253a912919a95364bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/5c2f766e20b6de25c7564a1116e25846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/2a2ed40c99bf384c3f687891846fcbe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/5e1502c02bbdd2ddce589da1b08098f4.jpg)
まだお吸い物にデザートも。
男性群は運転で飲めめせんが、女性は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
その後駅前の「かまど」喫茶に。
コーヒーを注文すると銘菓のかまど饅頭が付いてきます。
お腹いっぱいなのにひとくちずつケーキも食べよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/2ff3e44f5a38847c62d4b64443aeb0ef.jpg)
2階がイベントホールになっていて、谷 育子さんの染色展が催されてました。
入場料300円安いのでミンナが話してる間に見て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/64b837f998796c3e57e0705d2076ccee.jpg)
型染めやろうけつ染めの作品が展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/99eea236822f31a5de0dccdc9bd32eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/b5aafe78f223295264fe12112b1f64a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/04148e62e676a1f0766cf358e909cd9c.jpg)
スカーフやネクタイの染物もありました。
お土産に日の出うどん店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/8dbeacef4218a7587f1f016436319191.jpg)
甘いものもお友達から頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/8674f9988bbd4110a326ba227de313b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/cbe3c20cae277fe1c04b9efd02e95edc.jpg)
マスカット一粒ががそのまま封じ込められたとても美味しいお菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/92a832485941157fc79f1aa9c085c531.jpg)
彼の回復を待ち次回は国内旅行をしようと話しました。
楽しみが又増えました。
新幹線、マリンライナーで、すぐですものね。
「日の出うどん」「かまど」など、なつかしい名前がいっぱいで、ふるさとへ帰っているような気分になりました。
瀬戸内のお魚がおいしいでしょう。
香川には、醤油豆ソフトといのもあるのですよ。
醤油豆ソフトってソフトクリームなの???
知らなかったわ。
次回は探して食べてみますね。