元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

ウズベキスタンの旅 その2

2018-10-20 23:34:39 | 旅行

10月20日(土曜)

朝食   

昨夜は遅くの到着でホテルの外観を写していませんでした。

 内庭から 

サマルカンド観光。

グーリ・アミール廟は外から見るとドーム型の屋根が非常に印象的。廟内は金の装飾。繊細な青いモザイク画に黄金の装飾で埋め尽くされている廟内の壁は、驚くほど豪華です。

        
シャーヒズィンダ廟群  アフラシャブの丘に位置。ティムールの親族や王朝関係者の霊廟やモスクなど11棟があつまる遺跡群。青のモザイク画で装飾された壮大なお墓が11棟も並んでいます。
11棟のお墓は全て同時期に建てられたものではなく、最も古いもので6世紀、最も新しいものでは20世紀に建設されており、何度も改修や修復作業が行われています。この遺跡群、イスラム教の預言者ムハンマドのいとこであるアッバスに関する伝説が残っており、イスラム教の巡礼地としても重要な観光地です。ドームや壁の装飾は全て青に見えますが、近くで見ると-模様や色が少しずつ違っていますよ。

                       

ビビハニム・モスク  1404年にティムール朝の創始者ティムールによって建設された、ビービー・ハーヌム・モスク。中央アジアでも最大級のモスク。周辺諸国から建築家を呼び、多くの労働力を使って167m×109mの面積の巨大モスクを5年間で完成。庭園には、巨大な石で作られた説教台があります。昔ここには、この説教台と同じくらいの大きさのコーランが置かれていました。願い事をしながらこの説教台を3周すると願いが叶うというジンクスがあるそうです

           

ジョブ・バザール ビビハニムモスクのすぐ近くにある、サマルカンド最大のバザールで古くから開かれている。アーケードの下では野菜・果物をはじめとして、香辛料や穀物、生活用品などが所狭しと並べられています。

        

昼食はピラフのようなプロフです。

  

 

ウルグベク天文台 チュパンアタの丘にあります。一部分しか残っていませんが、当時この半径46m、高さ30mの建築物によって取り囲まれていました。また、メインホールには、当時にしては非常に珍しい天体を観測するための施設が設置。天頂儀の半径は約40m、円弧は63mあり、メインの6分儀は驚くべき正確さで子午線を指し示していました。
また、ウルグベクの天文表として知られる綿密な天文表は1018もの星の軌跡が記されており、望遠鏡もない時代にこのような正確な観測をしたとは驚きに値します。今日においてもその素晴らしさは色褪せません。ウルグベクは1年間を365日6時間10分8秒と計算しましたが、今日の最新技術で測定したそれは365日6時間10分9.6秒と、誤差は1分未満にびっくり。

        

紙すき工房 絹のような紙です。工程を見ながら手作業が絹のようにさせるのが良くわかります。  8〜9世紀、サマルカンドは、イスラーム世界最大の紙の生産地。絹のような表面の光沢をもつサマルカンド・ペーパーは、その品質の良さを世界中から称えられていたということです。その後、製紙技術は中東やヨーロッパ各地に伝播していきましたが、ヨーロッパの産業革命を経て、機械生産による紙の普及等の影響で、やがてサマルカンドの製紙生産は停滞し、ついに19世紀半ばには、生産活動は途絶えてしまいました。

  

レギスタン広場は目を見張ります。レギスタン広場には、3つマドラサ(イスラム教の高等教育機関)がありますが、想像以上に大きく、迫力満天。広場から見て、左が最も古いウルグ・ベク・マドラサ、正面がティラカリ・マドラサ、そして右側がシェルドル・マドラサと呼ばれています。鮮やかな青いドーム型の屋根や門のモザイク画、そして砂漠の砂の色を思わせるような建物は感動。

            結婚式がいっぱいおこなわれています。シーズンです。世界遺産のモスクの中はお土産屋さん、レストランです。どの世界遺産も同じです。

観迎セレモニー 華やかで私も舞台に上がり踊りましたよ。

           

グルジア料理

    

食事を終えてレギスタン広場で行われるマッピングショウーを見に。0度ぐらいに気温が下がりとても寒かったです。

  

    

ホテル、エミールハン連泊です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズベキスタンの旅 その1

2018-10-19 23:28:36 | 旅行

10月19日(金曜)

友人4人での旅です。同じテレビを見ていて直ぐ話しは決まり申し込みました。キャンセル待ちでしたが行けることになり良かった。関空も平常に戻り一安心。

13:00発チャーター機です。8時間40ぷんフライト。時差ー4時間。通貨はスム。

      機内食 お八つ。

サマルカンド到着。長かった!。疲れた!

 

今夜はサマルカンド泊。ウズベキスタン第二の都市で、かつてシルクロード上で栄華を極めた古都。文化的にとても重要なサマルカンドは、2001年にユネスコ世界文化遺産に登録。現在ではウズベキスタン最大の観光都市となっています。ウズベキスタンは世界に2つしか無い二重内陸国もう一つはリヒテンシュタインであり、海へと出るためには国を2つ越える必要がある。海へと直接つながっている国内河川はなく、領土の10%にも満たない灌漑農業用地や河川流域ので集中的に農業が行われている。残りの領土は広大なキジルクム砂漠。

夕食 ウズベク料理をホテルで。サラダ、ボルシチ、マンティ、カティトチーズケーキ。

    

宿泊 ホテルエミールハン。一見とてもゴージャスにみえますが、、、外観は明日写しましょう。

  

    おやすみなさい🌙日本は夜中a:m2:30です。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二本立て映画

2018-10-18 20:08:09 | 楽しみ

「モリのいる場所」熊谷守一さんの絵の展覧会も見ていたので是非見たいので出かけました。勿論樹木希林さん、山崎努さんの二人のかもし出す夫婦愛も見たかったのです。

樹木希林さんの追悼上映。次回は11月20日から27日までは第2弾でわが母の記&東京タワーも上演されます。

ラッキーも年老いてくる私にも考えさせられるわ。満席です。

神戸の春本監督の上映者募集のパンフもいただきました。自宅で3人以上そろうとDVD をお借りできるのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨いる26ウオーキング

2018-10-17 13:30:10 | 楽しみ

10月の須磨いるウオーキングはJR舞子駅集合で大歳山古墳から垂水マリンピアの予定です。秋晴れで爽やかです。駅から大橋は目の前です。

  

 

 

 

 

 

山田川沿いを歩き舞子駅に。一旦そこで解散。垂水まで歩く方、マリンピアに行く方と色々。私は学園都市までバスに乗りましたが学が丘下車、バスの乗り換えて自宅近くまで。12:40には帰宅していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植栽日

2018-10-16 19:31:42 | 植物

一年一度の植栽日。今年の猛暑に手入れも行き届いていません。

使用前、使用後の様にスッキリなりました。    

早朝より4名の方が来てくれます。こんなにスッキリしました。    ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アート オブ スクリーン(ゴッホ)

2018-10-15 20:48:04 | 楽しみ

「アート・オン・スクリーン」は、誰もが知る世界的な芸術家が、どのように傑作を生み出したのか、その人生に迫る物語を映画館で上映する企画。芸術の本場・ヨーロッパで好評を博し、美術館で働く学芸員が見ても初めて気づくことがあるという程、充実した上映内容となってる。フリーマガジンでのプレゼントで申し込んでいました。ラッキー。ペアー券ゲット。Mさんと行きました。Mさんとアムステルダム、ゴッホミュージアムは今年初め行きましたが時間が読めず予約なしで入場制限で入館できなかったね。

2月京都ゴッホ展での「寝室」の前での写真を思い出します。ひまわり共黄色が蘇ります。

アンテナ高くしてチケットゲットはありがたいです。WWW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷美術館(土方重己展とコンサート)

2018-10-14 21:06:46 | 楽しみ

昔懐かし・昭和のレトロ土方重己展。映画、デザイン、絵本、ポスター。懐かしさを感じる作品が多々ありました。古いものではこれは姉が話してた。この作品は結婚した頃、この様な絵本子供に読んであげたわと懐かしく見ました。 

今日の目的はこれもあります。室内音楽ルネサンス 木管四重奏&ピアノです。

アフタヌーン・アワーズ・セッションの演奏です。クラシック以外にも土方重己にちなんでのゾウさんやミッキーマウスマーチなどの演奏もあり、素敵な美術館のお庭を見ながら楽しんできました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本環 ソプラノ・リサイタル

2018-10-13 20:02:48 | 楽しみ

神戸学院大でのグリーンフェステバル。

ちょっと行きにくい場所にあるのですが、乗り変えして、始めてのバス路線でした。

ソプラノの坂本環さんのリサイタル。

一部ではイタリア歌曲集と金子みすずの詩に中田喜直童謡歌曲集。

二部では団伊玖磨歌劇夕鶴、ブッチーニの蝶々夫人と楽しい午後。ピアノは三好一花。

バリトン 高橋純さんも素晴らしいお声です。 二部は最高だった。♬🎶

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田嗣治展

2018-10-12 21:48:13 | 楽しみ

そごう神戸店の画廊をのぞきました。

藤田嗣治展です。小作品ですが良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武庫女大 甲子園会館見学

2018-10-10 22:09:25 | 楽しみ

武庫川女子大の甲子園会館見学会に申し込みしていました。旧甲子園ホテルでライト式建築。国の近代化産業遺産および登録有形文化財に登録されています。

帝国ホテルの常務取締役でホテル界の第一人者といわれた林愛作(1873~1951)の理想にもとづき、フランク・ロイド・ライト(米・1867~1959)の愛弟子・遠藤新(1889~1951)が設計しました。
中央に玄関・フロント・メインロビーを置き、左右に大きくメインダイニングとバンケットルームを張り出し、その両翼の上階に、集約された客室群を階段状に配した構成となっています。「打出の小槌」を主題にしたオーナメントや緑釉瓦、西ホールの天井に見られる市松格子など、日本の伝統美が随所に取り入れられ、壮麗な洋風建築の空間と巧みに調和しています。

http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kkcampus/kenchiku/index.html#mce_temp_url#

JR甲子園口下車すると大雨になりましたか見学後は雨も上がりラッキー。少しお庭に出ることもできました。

 

集合時間までバーをぞきました。後の説明でカラフルなタイルは釉薬の実験用だったとか?ステキな椅子とテーブルの復元。

  

タイル会社や窯元のサイン。

    

1930年年号も暖炉の側に!

    

地下室の明かりとり。

    

レリーフは左右文様が違い、男女を表したのではと憶測されます。

  

一松模様の天井にオーケストラの演奏があったと思われる二階席。

      

正面からのロビーを二階から見渡せます。

 

沢山の映画やテレビのロケ地として利用されています。古い地図ではこのあたりは田んぼ。

  

ランドマークは打ち出の小槌。

 

カード部屋は映画撮影に最適。

  

この花ブロックの中心に大黒様があった様です。

       

青瓦がステキ。

  

ホテルで使われていた食器にも打ち出の小槌文様が。

 

    

朝ドラで撮影され、説明の合間に今日の場面かここで撮影など話してくれました。

 

各部屋の暖炉のデザインや明かりのデザインなど興味深いお話もあります。

     

説明を聞くと一段と興味が湧きます。良いものは良いですね。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする