Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

暫く使っていなかった・・

2021年11月15日 06時49分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

く使っていなかった テスター


(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)


 ラキッズのおもちゃが動かなくなったとキッズからおもちゃの診療依頼があった。
 おもちゃは、少し前に買ってキッズに渡したもの。

 「電池かえたの?
 『変えたよ!少し前に』 

 ・・・などなどの応答があり、結局おもちゃの診療をすることになった。

 ・・で、取り出した、”スター”。
 テスターのチェック&ゼロ調整(メータのゼロ位置)を兼ねて、導通テストを行うと、針がピクリとも動作しない。

 っ!テスターが壊れている?
 テスターの中を見てみると・・・

(電池液漏れ状態のテスター)
tes1.png

 乾電池 9V漏れで電極部分に腐食が発生。

(液漏れ乾電池 9V)
tes2.png

 なので、もう一台のテスター(扱いにくいデジタルテスター)で、おもちゃの診断をすると、どこも悪くない。

 ・・それで、おもちゃの電池を交換してみると、常に動作する。
 結論は、おもちゃを頻繁に動作させているため、電池の消耗が激しかったためと判明。

 ”動かなくなったら、とりあえず電池交換して” と、キッズに連絡して、診療完了。

 テスターは、じっくり見てみると、1.5vの乾電池2個も少し液漏れしていた。
 電池と接触する、電極部分をサンドペーペーで削って、新しい電池と交換した。
 ただ、テスターは、乾電池が 9Vなので量販店で購入して交換。

//

 ある日の午後に、配偶者が、
  『うかん、食べる?』 と。

 で、出てきたのが、栗水ようかん。
   
(栗が入っている水ようかん)
you.png

 食べてみると、甘さえめの羊羹だった。
 以外に美味かったが・・・

 羊羹ってどうやって作るの?

 小豆を煮込んで、固めればできるのか・・
 あんは、缶詰を代用すればいいが・・・
 寒天を使ってかためるのかなぁ~

 そういえば、昔、天作りをよくみたなぁ~
 冬の寒い時期に、作る寒天。
 藻を煮だして、固めたあと、特殊な箱に押し入れ、細く長い糸状にして、天日で干す。
 刈り終えた広い田んぼ一面に、木のテーブルがいくつも並んでいて、その上に干されている寒天がいくつも並んでいた。
   ‥‥‥‥懐かしい、思い出。

 水羊羹、機会があったら挑戦してみるかなぁ~ (^^

 

           

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 発酵 | トップ | 未だに試していない・・ »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Thりーどさん おはようございます。 (4321mtmt)
2021-11-15 09:33:19
テスターの電池漏れですか。

実はちょっと前に娘からもらったタニタの計り器、もらったのは1年以上前ですが、使っていませんでした。
古いはかりがあったのでそうなったのですが、それが壊れて、使い始めました。
使い始めてまだ、そんなに経ってないのに数字が出ない。揺すってみてもだめ。開けてみたら電池から液が漏れていて、液がついている部分が錆びたいました。電池を替えても針が動きません。
10円玉で錆びの部分を擦ってみたら、取りあえず大丈夫です(^▽^)
錆はきれいには取れてないのでサンドパーパーで擦ってみようかな。
返信する
Unknown (light77g)
2021-11-15 09:47:27
おはようございます。
導通確認できる用具はうちにもあったと思います。
おもちゃの診察に使えますね⁉︎

おもちゃの診察や治療ができて良かったですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
返信する
Unknown (Thりーど)
2021-11-15 11:45:39
4321mtmt さま
コメントありがとうございます。

 タニタの測り器が同じように液漏れだったんですね。
 錆をそのままにしておくと、酸化がすすむと思います。
 できるだけ長持ちさせるなら、錆を綺麗に落とすといいですよ。(^^
 最近の電池って液漏れしないようになっていると思いますけど、液漏れ発生しているんですよね。
 過去には、液漏れ保証とかあったんですが・・今は、そのうたい文句もないみたい。
 長期に使わないときは、電池取り外しておくのが一番のようですね。(^^
返信する
Unknown (Thりーど)
2021-11-15 11:48:07
light77g さま
コメントありがとうございます。

  おもちゃの診療は、とりあえずなんとか完了しましたよ。
  長期間使わない機器で、電池使用している場合は、電池を取り外しておくのが、液漏れを避ける唯一の方法です。
  身に染みて、痛感しております。(^^
返信する
Unknown (ayabamm)
2021-11-15 18:52:31
こんばんは。
我が家の懐中電灯、電池漏れして、ダメになってしまったことを思い出しました。

おもちゃの診療できるのって、すごいですねぇ。

私も水羊羹、食べてくなりました😄
返信する
Unknown (Thりーど)
2021-11-15 19:13:06
ayabamm さま
コメントありがとうございます。

  懐中電灯は、結構使わない期間がおおいですよね。
  電池の液漏れが発生する確率は、たかいですよ。
  点くかチェックを月一にチェックが必要ではないかと思いますが・・・
  我が家では、期間をもうけないで、気が付いたときにチェックしてます。
  
  水羊羹 美味かったですよ。
  羊羹の甘さに、栗のほのかな甘み、美味かったです。(^^
返信する
Unknown (ricocherry)
2021-11-22 19:40:29
これまた、美味しそうな羊羹❤️
罪なことをしてくれますね〜💦
無性に羊羹が食べたくなってしまいました。
冷蔵庫を見ても、勿論何処にもないっ!
う〜〜っ!食べたいっ🤣
返信する
Unknown (Thりーど)
2021-11-24 08:16:12
ricocherry さま
コメントありがとうございます。

  でぇへぇ~ 羊羹美味かったス!(^^;
  まれに、グットタイミングで、目の前に出されるデザートなんですよ。
  適度に冷えていて、それほど甘くない羊羹だったです。
返信する
Unknown (light77g)
2021-11-27 18:35:27
こんばんは。
羊羹も水羊羹も寒天で餡子を固めています。
餡子が薄いと水羊羹、濃いと羊羹になります。
餡子が足りないと透明層ができます。
うちで作ると砂糖の多く入れないと和菓子店の味が出ません😅

お疲れ様です。
返信する
Thりーど (Unknown)
2021-11-27 19:37:44
light77g さま
コメントありがとうございます。

  やはり、そうなんですね。寒天。(^^
  どうも、寒天の量と、餡子の量で好みの味になりそうですね。
  ご教授ありがとうございます。
  
  砂糖は、三温糖? はちみつ?かな?
  りーどは、よくはちみつを使います。
  甘さが、とがらないためよく使います。(^^
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事