現代の家族は、自然に維持されるものではなく、家族全員が支えあい、社会が適切に支えなければ意外に簡単に崩壊してしまうものだ。
— Riki67 (@tikarato) 2016年12月23日 - 17:56
1899年の統計以来、2016年に生まれた子供の数は、初めて100万人を割り、少子化に歯止めがかからなかったと、今日の新聞。社会制度を整備すれば、間違いなく歯止めがかかることは実証済みなのに!
— Riki67 (@tikarato) 2016年12月23日 - 18:08
視力1.0未満の小中高生の割合が過去最高というのも気になる。人間の動物としての能力がどんどん衰えていくのを聞くのは、何だか寂しいし、悲しい。スマホやゲームなど、生活習慣の影響が指摘されているけれど…
— Riki67 (@tikarato) 2016年12月23日 - 18:47
言葉を覚えたての子どもの純粋な日本語を聞くと、非常に新鮮で、疲れて重くなった大人の心も洗われ、本当にちょっと軽くなったように感じらことがあります。
— Riki67 (@tikarato) 2016年12月23日 - 21:01