宇宙(そら)に続く丘

プレリュード小学校1年C組のしりとりちーが案内する宇宙への道
みかんの丘は不思議へ通じるワームホール

敗北

2012年05月21日 19時50分04秒 | 

日本列島を横切る金環食帯。日本中が日食の話題で盛り上がっていた。しかしみかんの丘はその帯から少し外れている。太陽は完全なリングにならない。せっかくのチャンスだ、なんとしても太陽が完璧なリングになる帯の中心線上で見たかった。紀伊半島が良いか静岡辺りが良いか。前日まで悩んでいたが、絶望的な天気予報を目にして撮影場所を急遽家から比較的近い高知県四万十市にシフトした。高知県は中心線が通らない。それでも金環食帯の中にあるには違いないのだ、と自分に言い聞かせて前日に自宅を出発した。

瀬戸大橋を渡り長いトンネルを抜けて高知県に入るとまもなく車のフロントガラスに雨粒が当たる。気持ちが一気に暗くなった。やっぱり駄目か、そう思いながら四万十川近くのホテルへ。翌朝6時半に起きて四万十川の河川敷に観測セットを組んだ。

 

しかし、雨こそ降らないものの一面の雲。上海日食の苦い思い出が蘇ってきた。ああ、どうしてこんな天気に…

そうこうするうちにあちこちから観測成功の知らせが入る。その中には我が家からのものも有った。あきらめて家で見ればよかったのだろうか。がっかりして望遠鏡からカメラを外し、その望遠鏡を赤道儀から外して車にしまった。と、その時、河川敷に集まっていた人から「見えた!」と言う声が上がった。見上げると雲がわずかに切れてそこに明るく輝くリングが浮かんでいる。え、見えるぞ。あわててセットを組み直し、12センチの筒先を太陽に向ける。その間に月は太陽の上を滑って左下に動いていた。シャッターを切る事が出来たのは金環食が見えてから何分も経ったころ。

ああ、あの時あきらめるんじゃなかった。望遠鏡を仕舞っていなければ雲間のリングを捉えられたのに。それは自ら招いた敗北だった。

太陽の右端にこの前撮った大黒点の片割れが写っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする