開店間際ではなかなかランチ営業をしないものであるが、ここは20091203開業すでにランチを提供していた。通常なかなかランチがそろわないが、ここは5種類ほどすでに準備している。しかし、特記すべきランチが最初からででいないのは残念である。
①エビチリ②鶏肉の味噌炒め③青梗菜と筍・椎茸炒めで定食3種それにおかゆのセットが2種程度である。おかゆを看板に出して . . . 本文を読む
本来は彩香の発祥らしいが、石焼きチャーハンのような代物。ちょうど石釜に当たる部分が香ばしくなり、あんかけがかけられたものを現在は言うらしい。これが南門シルクロードの王興記という店でも出していた。四五六菜館でもみたが、こちらでも出されていた。市場ニーズは高いのかもしれない。しかし、何も中華街でその手の料理に手を出さなくても王道のチャーハンで勝負してほしいものだ。
「以前のイ . . . 本文を読む
ランチは13時30分程度で終了らしい。掲示が2つ増えていた。ベアセットを2種展開し始めている。ABとなっているが、微妙に組み合わせがことなるようだ。そういえばこの程度のみせ、2人客には向いているのかもしれない。加えて、新宿で長年経営していた事を示す掲示も出されていた。私などのように聞く客が多かったのだろうか。
しかし、このコースうれしいのはビール中(生か中瓶かわからないが)がつくらしい。一人 . . . 本文を読む
工事をしていたので改修かと思っていたが、どうも店舗が変わるようである。前を通れば以前では創造できなかった大きな派手な看板があがっていた。それと並行するように商品の搬入が進んでいた。しかし、どうも変。机や家具が多く見える。雑貨店のような雰囲気。再びよく見れば、たて看板に「チャイハネ」の文字。躍進著しい。しかし、土産ものやも最近増えている。ましてチャイハネは6店舗程度になってしまうの
. . . 本文を読む
大通りの店は630円で営業している「龍王」。定番のランチメニューが書かれているホワイトのボードが無い。よく見れば大きな黒板掲示。それを見て目を疑う。なんと値上げ。700円の価格になっていた。そもそもこちらのほうが開業は早いが、大通りの店よりも高い価格設定にするとは多少理解に苦しむ。
「以前のイメージ」龍門「中国家庭料理・福建」 045-228-2422 ブログ 600円( . . . 本文を読む
南門近くに、新店舗。以前どのような店があったかは定かではない。最近フカヒレで名を上げ始めている「三国志」の隣である。いつの間に工事をしていたのか定かではないが、今日前を通れば営業している。まして、ランチまで提供している。また中華街に料理店が増えたことになる。この調子で増加すれば、ランチ営業が300店舗までのびるのだが、期待はできないだろうか。
ラン . . . 本文を読む