中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

そういえばもうすぐ「中秋節」

2010-09-15 09:39:18 | 店の情報
今年は、中秋節が9月22日。中華街でも玉子入りの月餅が目立ち始めて居る。月餅は、その店の特徴がでるもの。様々なものを楽しめる。それが中秋節では、「塩玉子」がはいる。なかなかおもむきがある。 菜香の前を通ると、数種の中秋月餅が紹介されていた。  . . . 本文を読む
コメント

新錦江のランチが安定、以前の雰囲気。

2010-09-15 09:26:11 | 店の情報
辛さを売りともしていた壮記別館のメニューにもどったようなランチが再開した新錦江に出されていた。500円台は無くなったものの600円の3種はなかなか他店では食べられないものかもしれない。まあデザートがついたのだからこれぐらいの価格の上昇はしょうがないであろう。良い味を今後とも提供してくれるのだろう。 飲茶コース980円というものも登場。そそられるが一人では食べられないらしい。そこのところどうに . . . 本文を読む
コメント

失礼であるが美味しくなかった2度目の「養泰」

2010-09-15 09:12:27 | 店の情報
500円ランチ継続中の養泰。入る気がなかったが、それに敬意を払い、再び入店。「レバニラ炒め」と言う物もあつたので、そそられた。レバニラにサラダ、健康志向となる。まずは、サラダバーでサラダと漬けものを頂く。 しばらくして出されたのは、ちょうど良い量のレバニラ。照りも聞いていて美味しそう。墓は、それが災い。みりんの入れすぎであろうと思われる味。料理が甘いのである。たぶん味見はしていないのであろう . . . 本文を読む
コメント