中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街百日紅

2015-10-04 07:02:26 | 街散策

20150728  百日紅
神奈川県横浜市中区山下町
    中華街百日紅
 中華街は緑は少ないが、四季折々の花を楽しませてくれる。わたくしの思い出される所では「姫リンゴ」「サツキ」「ツツジ」「桜」等がある。多くはないが、ふと変化に気がつくことがある。
  特に。年に2回咲く百日紅は多くの木々か北門に植えられている。
  横浜中華街(よこはまちゅうかがい)は、神奈川県横浜市中区山下町一帯に所在するチャイナタウン(中華街)である。1955年以前は唐人町や南京町と呼ばれていた。華僑の出身地は広東省が比較的多いが、中国各地に分散している。上海路、中山路、福建路など、地名を冠した路地が交差しており、各路地には、当該地の出身者が多い。所在地である中区の中国人人口は6000人を超える。これは同区で登録されている外国人の約4割にあたる。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍膳美(長安路)の小さな店は... | トップ | 珍膳美(長安路)の小さな店は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街散策」カテゴリの最新記事