中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街(大通り)には「電柱がない」と言う事はご存じだろうか。

2013-03-02 06:33:33 | 中華街以外の中華

 数年間の改修を経て、地下に「電気・電話」関係を埋めた中華街、大通りは比較的整然としている、その他の通りはまだ未整備であるが、主たる配線(特に通信「電話」)は地中に入っている。その管理用の蓋に素朴な地図がはめ込まれていました。電話100年を記念した物らしい。

傾きが増してきたと感じるのは私だけだろうか、関帝廟中央。

中華街の電柱は広告塔

やはりまだ傾いている、関帝廟・京華飯店前!

初めて気がついた「関帝廟の電柱」。かなり斜め、大丈夫かな。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 双明楼(福建路)も工夫を始め... | トップ | 今日は「横浜バザール」の休... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中華街以外の中華」カテゴリの最新記事