中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

2022中華街情報-48 わたくしがの思う横浜中華街ならではの中華まんの魅力① ①北京飯店①萬珍樓點心舗 ②重慶飯店茶楼 ①聘珍茶寮2・3階

2023-02-14 06:09:00 | 蘇州小路

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。 中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

熱狂!1/365のマニアさんと言う番組から「情報提供」を受けたか、企画が頓挫したらしい。「中華まん特集」

わたくしがの思う横浜中華街ならではの中華まんの魅力

横浜中華街は、様々の業種が相互に助け合い中華街を形成してます。その成果、「中華まん」においてももオーソドックスな物から、気を狙った物まで様々な物が提供され、中華街を訪れる人たちの胃袋も満たしています。
ついつい、「中華まん」はテイクアウト・街歩きの楽しみと思っていらっしゃる方も多いと思いますが、きちんとした饅頭は、500円を超えるものもあり、ボリューム的には、ゆっくり食べたいもの、饅頭も1個食べればおなかも十分満たされるものである。
そんなわけで、横浜中華街ならではの「中華まん」の楽しみ方を提案してみます。

1.せっかくの美味しい「中華まん」老舗の味を店内で味割ってみましょう。

①北京飯店    ゴツゴツとした叉焼が特徴の中華まん。一番人気「五目にくまん」
  本町側のウインドウで職人が様々な饅頭・点心を作り出している、非常に愛想のある職人が迎えてくれる。それを確認し、土産用のショーケースを確認してから店に入り、堪能してみたい物です。ランチと合わせ、御飯の代わりに「中華まん」も良いと思う。

2.老舗が経営する点心の店で、「中華まん」を味割ってみましょう。
     店舗の雰囲気もなかなか、中華街では雰囲気も味わいましょう

①萬珍樓點心舗  早朝から営業している店舗、朝食に合わせ饅頭を楽しむのも一考

萬珍浪の点心を扱うおしゃれな店舗。天井の高い1階でゆったりとした朝食と共に「中華まんじゅう」を楽しんでみるのも良いと思います。当然ランチでも可能です。女性に人気の店、面白い饅頭もたくさんあります。

 

 

②重慶飯店茶楼  食べ放題も可能な店舗。カジュアルな雰囲気で気楽に「中華まんじゅう」。

老舗でも気軽にたくさんの饅頭・点心を楽しめる場所がある。四川料理の老舗が展開する「中華まんじゅう」を気楽に好きなだけ食べておきたいなのらこの店でしょう。料理も合わせて楽しめるのが魅力です。

 

3.中華街のメインゲート「善隣門」を眺めながら「中華まんじゅう」。

①聘珍茶寮2・3階 聘珍樓の味(格安麺)と中華まんじゅう・雰囲気を堪能する

わたくしがよく利用する聘珍樓の味は、格安ラーメンし点心(饅頭)十分に小腹も満たされ、締めの料理としても簡単なランチとしても楽しめます。善隣門を眺めながら時間を過ごすのも中華街の楽しみとなります。

 

中華街を愛する人から時々次のようなご質問」 10種

2022中華街情報-47 中華街を愛する人からのご質問⑨ 中華街の周辺に飲食店以外の食べ物屋(イートインできないが持ち帰れる食べ物屋など)が何店舗あるか⑧ 横浜炸鶏排

「中華街で出会っておくと」10テーマ

2022中華街情報-42 中華街で出会っておくと楽しい人・仲間⑩ 横浜中華街 媽祖廟 中華街媽祖廟を守る女性達

「中華街の名物女将・店主」17テーマ

2022中華街情報-32 中華街の名物女将・店主⑰ 茗香閣(福建路) 中国茶の講習をしてくれる店主

「2022中華街情報」 16テーマ

2022中華街情報-16 まずは私が良く行く店(取材)協力してくれるような店舗

 

「2022うらめしや③」

4 中華街で丼(白飯)を楽しむ。テレビの取材で、紹介した店へ 龍華楼「玉子餃子丼」(テレビ朝日「うらめしや」)

「中華街での食事・宴会」

中華街での食事・宴会127 中華街 市場通り  龍華楼が紹介されました。 ジャニーズwest 小瀧さんが来店。

「2022いきすぎさん」

横浜中華街 イキスギさんで龍華楼が紹介されました

「2022ラビット」

中華街での食事・宴会117 中華街でラビットの撮影。南粤美食で「大海老のチリソース」をいただく。

「2022土曜は何する」

土曜はナニする 横浜中華街 廣翔記

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022中華街情報-47 中華街... | トップ | 2022中華街情報-48 わたく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

蘇州小路」カテゴリの最新記事