中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

「麻花」と書いて「かりんとう」と呼ぶらしい。中華かりんとう、同撥売店(大通り)

2011-12-05 07:41:03 | 店の情報

だいぶ前に食べたことのある菓子。揚げパンを非常に堅くしたような雰囲気の、揚げお菓子。甘みもあるので「かりんとう」と呼んでいるのかもしれない。たぶん中国では、かりんとうではないものだと思う。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 占いばやりは好きな人にはよ... | トップ | ひょんなことから「タンタァ(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
麻花 (ryou)
2011-12-05 22:20:20
中国人の友達が、麻花mahua は日本の かりんとう みたいな物 と教えてくれました。天津のが一番美味しいそうで、天津のお土産で頂ました。カリッとして美味しかったです。

返信する
そうなんです (管理人)
2011-12-06 05:36:34
興味を持って食べて見ましたが、微妙にお店によって違うようです。小さな店もおいしいのですが、ご紹介した同撥・重慶がおいしいようです。
返信する

コメントを投稿

店の情報」カテゴリの最新記事