中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

特徴あるランチ、プレートランチを徹底して提供する福養軒(西門通り)。

2018-03-21 08:59:32 | 西門通

すでに中華街では珍しくなった、盛り合わせのランチ。これは好みもあるが、中華街では福養軒のみとなってきたかもしれない。食べてみれば意外とおいしい(基本料理はおいしいからかもしれない)。そのときによって盛り付けが変わるが、不思議な店内の雰囲気とともに楽しんでみるのも良いかもしれない。ライスおかわり自由と言うがした記憶は?

 

 

 

 

福養軒「広東」① 

 

ワンプレートランチ(中華)を続ける「福養軒」。でもピタパンというのはテイクアウトの走りだったかもしれない。

中華料理に意外と多用されるのがカレー(粉)。中華街でも例に漏れない、福養軒(西門)では帕蓬風咖厘。

福養軒では夏バテ回復にもなりそうな「牛アキレスど根菜類のスープ」

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が来ると思えば寒気。体が... | トップ | 千禧楼、今年も出されていま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

西門通」カテゴリの最新記事