![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/0c6ab60a6183548887c50a93e1794704.jpg)
おしゃれな定食であることには代わりは無いが、定食タイプに加えて「ネギそば」を加えていた。そういえば、梅蘭の葱蕎麦は食べたことがないかもしれない。葱蕎麦と言えば、お踊りの海南飯店(つゆなし葱蕎麦)が有名でありおいしいが、こちらの物は醤油味のようである。
「以前のイメージ」
梅蘭金閣 (中山路先の小路) ブログ ブログ
780円(料理1品+スープ+キュウリ漬けもの+点心「春巻き」)
ランチは特にない(最近週替わりと良いながら変わらない梅蘭焼きそばのセツトはある)梅蘭金閣。梅蘭の新しい展開の店である。780円の定食。デザートもつかない。中華街ではやや高い設定。開業以来横目で見ていたがなかなか入らないで居た。
店頭に自転車を止めていると、従業員が顔を出し向かい入れてくれた。店には客はいない。入口付近に奥行きのないカウンター席が8席程度。椅子席に行こうとすると、カウンター席に座れと言う。不愉快なので店を出ようと思ったが、時間もない。
若者が2人サービスとしている。他に客もいないので、雑談に励んでいるが、客への対応はそつはない。お茶なども少なくなればすぐに足してくれる。980円の定食もあるが当然780円の2種から選ぶ。「豚肉とキャベツの味噌炒め」を頼む。
メニューだと「定食」になっているのに、料理名だと「セツト」となっている。出され方は、トレイに載せられたまさしく定食。スープもご飯も十分な量で提供される。春巻きがついているのが僅かなサービスであろう。
卵スープは素朴な味。美味しい。当然春巻きも揚げたてである。回鍋肉も量は十分。味噌が多めに絡んでいるので、ご飯にのせても食べられる。調理の味はやはり梅蘭。美味しい。特記すべきは、漬けもの。キュウリの皮をむいた塩漬け。中華料理には合う。
店頭では解らなかったが、おもしろいセットがあった。6品料理を食べられて、2600円。なかなか良いかもしれない。
ランチ)定番わりで4種用意。780・980円。「梅蘭焼きそば」とのセツト1050もある。
①ポイコーロー②ピーナッツと鶏肉炒め780円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます