中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

そうか「杏仁ソフトクリーム」は、横浜大飯店が元祖なのかもしれない。きれいな店頭(ディスプレイ)となった。

2018-03-28 05:37:23 | 大通り

最近多くの店で食べられるようになった杏仁ソフト。出発は横浜大飯店だったかもしれない。私が初めて食べ放題を体験したのは、横浜大飯店。家族で、価格・量とも考えず食べた思い出がある。そんなことも達も30さいを超えようとしている。後どれだけ中華街に行けるかがテーマかもしれない。
とは行っても善隣門は中華街の入り口、大きな店を維持してるのはたいした物である。

 

 

 

 

横浜大飯店(大通り・善隣門)では「アンニンソフトクリーム」が認定証。

 

「以前のイメージ」
横浜大飯店「上海」  045-641-0001    ブログ
 オーダーバイキング2400円「100種を超えるといっている」(終日・休日可)+お茶+おしぼり
 かつての老舗が完全にリニューアルし,「オーダーバイキング」の店として変革した。4階あるフロアーは現在でもコース料理を提供するが,メインはバイキングになっている。マスコミ等でも紹介されているせいか,常に時間待ちをする。しかし,受付で名前を告げるとおおよその時間を示してくれるので,その自慢まで戻れば,あまり待つことなく食せる。まずは,申し込み中華街を散策しているうちにすぐに時間になるはずである。
 メニューは100弱あり,ビジュアルなメニューから選ぶことができる。しかし,ルールもあるので留意したい。①最初に頼めるのは人数+2品②それを完食してから次のオーダーが可能③普通に頼むと1人前分しか出てこないので,気に入ったメニューや量を食べたい場合には複数人数分頼んだ方がよい。③お茶もサービスであるが,テーブルで1種に限定される。④取り皿等必要なものは別テーブルに用意されているので,セルフサービスで利用可能(取り皿は言わないと持っていかない場合があるので留意しておきたい)。
 当然コース料理も3000円程度から準備されており、上階の落ち着いた雰囲気で食べることができる。バイキングも良いが食べられる量は限りがあるもの、予約のできる「コース料理」でこの店の味を十分に楽しむ方が良いと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街で順調に店舗を伸ばし... | トップ | 「Sario」は中華街の老舗「聘珍... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大通り」カテゴリの最新記事