中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

2022中華街情報-46 中華街を愛する人からのご質問④ 中華街のスイーツ 食べて休憩ができる処④ テイクアウト編 同發新館 菓子売店 

2023-02-09 08:34:43 | 店の情報

最近外食が減りましたので、齋藤修家の「内食(料理)」にしばらくします。

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。 中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

中華街を愛する人から時々次のようなご質問を受けることがあります。

A)中華街の周辺に飲食店は何店舗ほどあるか?
B)中華街の周辺に飲食店以外の食べ物屋(イートインできないが持ち帰れる食べ物屋など)が  何店舗あるか
C)AやBの中でテレビ取材を良く受けている店はどんな店か?(5~10店舗ほど)
D)中華街の周辺で今までテレビ取材を受けていない店はどんな店があるか?
 (取材OKなのに取材されていない店)
E)中華街の周辺で今までテレビの取材拒否をしている店はどんな店か?

B)中華街の周辺に飲食店以外の食べ物屋(イートインできない が持ち帰れる食べ物屋など)が何店舗あるか④

各店舗でも実施しているのでそれを入れると非常に多くなると思います。たぶんご質問の趣旨は、それを専業としている店舗ということと思いますので・・・。
「専業+売店を備えている店」 (あくまでわたくしの私感です)
①大通り16②西門通り3③北門通2④長安道3⑤中山路1(どら焼き屋含む)⑥香港路2⑦市場通り5⑧上海路3⑨南門シルクロード(蘇州路含む)5⑩開港道3⑪広東通り1⑫関帝廟13⑬大平路0⑭福建路0⑮その他(細かな路地)1      合計58店舗
※分類は非常に難しく日々変化している物と思います。

中華街のスイーツ 食べて休憩ができる処④ テイクアウト編
同發新館 菓子売店

同發 新館に隣接した中華菓子・点心の売店です。お客様の声を迅速にそしてダイレクトに商品に反映させて、スタッフ一同「おいしさ」の探求を続けております。薄くてしっとりした皮と自家製餡が特徴の各種月餅や、たっぷりの卵を使ったしっとりとした食感が特徴の馬拉糕(マーライコウ)、自家製餡のごま団子は、古きよき中華街の伝統を感じられる逸品です。

TEL : 045-681-8808
住所 : 横浜市中区山下町164 【中華街大通り】
URL : http://www.douhatsu.co.jp
e-mail : homepage@douhatsu.co.jp 
営業時間11:00~21:30、土祝前日11:00~22:30.定休日無休.

「特徴」
1.地元中華街の工場直送 作りたての点心・お菓子
2.最近は隣接してイートインスペースができた。
3.老舗の中華菓子が並ぶ。
4.馬拉糕がなかなか美味しい。
5.時々出される創作菓子が楽しみ

 

 

 以前は中華街最大のホールを持っていた新館。耐震とも聞くが、スペースを入口のみに縮小し、ティクアウトとイートインのスペースで頑張っている。以前から併設されていた売店では同発ならではの土産物が取りそろえられている。当然、おいしい点心も販売されている。
 「芝麻湯圓」という、「黒ごまあん入り白玉」を寒い時期には販売されていた。何か和風の雰囲気のするスイーツである。

 

 

 

 

 

 

食べて見ればケーキ(蒸しパン)のような物。点心の一つとして中国では扱われているようであるが、何か親近感がある食べ物。私のような世代の人間は、近くの和菓子屋等で蒸して売っているような物があったような気がするそれと類似しているのかもしれない。http://www.douhatsu.co.jp/kasi/menu.html                                                                 

 

 

 

2022中華街情報-45 中華街を愛する人からのご質問③ 中華街の周辺に飲食店以外の食べ物屋(イートインできない が持ち帰れる食べ物屋など)が何店舗あるか③

2022中華街情報-44 中華街を愛する人からのご質問② 中華街の周辺に飲食店以外の食べ物屋(イートインできないが持ち帰れる食べ物屋など)が何店舗あるか①

2022中華街情報-43 中華街を愛する人からのご質問① 中華街の周辺に飲食店は何店舗ほどあるか?

「中華街で出会っておくと」10テーマ

2022中華街情報-42 中華街で出会っておくと楽しい人・仲間⑩ 横浜中華街 媽祖廟 中華街媽祖廟を守る女性達

「中華街の名物女将・店主」17テーマ

2022中華街情報-32 中華街の名物女将・店主⑰ 茗香閣(福建路) 中国茶の講習をしてくれる店主

「2022中華街情報」 16テーマ

2022中華街情報-16 まずは私が良く行く店(取材)協力してくれるような店舗

 

「2022うらめしや③」

4 中華街で丼(白飯)を楽しむ。テレビの取材で、紹介した店へ 龍華楼「玉子餃子丼」(テレビ朝日「うらめしや」)

「中華街での食事・宴会」

中華街での食事・宴会127 中華街 市場通り  龍華楼が紹介されました。 ジャニーズwest 小瀧さんが来店。

「2022いきすぎさん」

横浜中華街 イキスギさんで龍華楼が紹介されました

「2022ラビット」

中華街での食事・宴会117 中華街でラビットの撮影。南粤美食で「大海老のチリソース」をいただく。

「2022土曜は何する」

土曜はナニする 横浜中華街 廣翔記

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022中華街情報-45 中華街... | トップ | 2022中華街情報-46 中華街... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店の情報」カテゴリの最新記事