中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

2022中華街情報-44 中華街を愛する人からのご質問② 中華街の周辺に飲食店以外の食べ物屋(イートインできないが持ち帰れる食べ物屋など)が何店舗あるか①

2023-02-07 05:57:06 | 店の情報

最近外食が減りましたので、齋藤修家の「内食(料理)」にしばらくします。

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。 中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

中華街を愛する人から時々次のようなご質問を受けることがあります。

A)中華街の周辺に飲食店は何店舗ほどあるか?
B)中華街の周辺に飲食店以外の食べ物屋(イートインできないが持ち帰れる食べ物屋など)が  何店舗あるか
C)AやBの中でテレビ取材を良く受けている店はどんな店か?(5~10店舗ほど)
D)中華街の周辺で今までテレビ取材を受けていない店はどんな店があるか?
 (取材OKなのに取材されていない店)
E)中華街の周辺で今までテレビの取材拒否をしている店はどんな店か?

B)中華街の周辺に飲食店以外の食べ物屋(イートインできない が持ち帰れる食べ物屋など)が何店舗あるか①

各店舗でも実施しているのでそれを入れると非常に多くなると思います。たぶんご質問の趣旨は、それを専業としている店舗ということと思いますので・・・。
「専業+売店を備えている店」 (あくまでわたくしの私感です)
①大通り16②西門通り3③北門通2④長安道3⑤中山路1(どら焼き屋含む)⑥香港路2⑦市場通り5⑧上海路3⑨南門シルクロード(蘇州路含む)5⑩開港道3⑪広東通り1⑫関帝廟13⑬大平路0⑭福建路0⑮その他(細かな路地)1      合計58店舗
※分類は非常に難しく日々変化している物と思います。

中華街のスイーツ 食べて休憩ができる処① テイクアウト編
華正楼 横浜中華街
 南門シルクロード店
さすが老舗、南門の売店は客も少なくのんびりと品物を選ぶ事ができる。
 格調高いインテリアに、豪華な生花が映える。整然と並ぶ中華菓子は、生地・餡などの材料、製法にこだわった華正樓ならではの逸品ばかり。人気は栗子月餅と大月餅。揚げ菓子の千層酥は、ナツメの香りのなめらかな餡が何とも官能的な舌触り。サクサクしたパイ皮との相性も抜群だ。詰め合わせは¥1,260から用意されており、進物としても利用できる。 また、人気の華正樓特製中華饅頭やシュウマイもここで手に入る。
TEL : 045-663-6711
住所 : 横浜市中区山下町185 【南門シルクロード】  移転の様子2022
URL : http://www.kaseiro.com/

「特徴」
1.ちょっと入るのが気負いの居る店
2.中華街大通りで大きな店舗を2店舗持つ中華街の老舗の売  店
3.当然価格はやや高いが、美味しそう名物が並んでいる。
4.本格中華菓子をご家庭で 吟味されつくした珠玉の甘味  (店)
5.菓子だけではなく「点心」toeも購入可能。

 

 

シュウマイで外せないのは、清風楼のシューマイ。こちらは小降りでおいしいシューマイであるが、意外とおいしいのが、重慶飯店のシュウマイ。大きめのシューマイも準備されている。売店では、この時期(寒くなると)現れる。冷凍でない物を購入し、食べたいが、遠方の人はそうはいかないかもしれない。大漁買いは割安になるらしい。

 

2022中華街情報-43 中華街を愛する人からのご質問① 中華街の周辺に飲食店は何店舗ほどあるか?

「中華街で出会っておくと」10テーマ

2022中華街情報-42 中華街で出会っておくと楽しい人・仲間⑩ 横浜中華街 媽祖廟 中華街媽祖廟を守る女性達

「中華街の名物女将・店主」17テーマ

2022中華街情報-32 中華街の名物女将・店主⑰ 茗香閣(福建路) 中国茶の講習をしてくれる店主

「2022中華街情報」 16テーマ

2022中華街情報-16 まずは私が良く行く店(取材)協力してくれるような店舗

 

「2022うらめしや③」

4 中華街で丼(白飯)を楽しむ。テレビの取材で、紹介した店へ 龍華楼「玉子餃子丼」(テレビ朝日「うらめしや」)

「中華街での食事・宴会」

中華街での食事・宴会127 中華街 市場通り  龍華楼が紹介されました。 ジャニーズwest 小瀧さんが来店。

「2022いきすぎさん」

横浜中華街 イキスギさんで龍華楼が紹介されました

「2022ラビット」

中華街での食事・宴会117 中華街でラビットの撮影。南粤美食で「大海老のチリソース」をいただく。

「2022土曜は何する」

土曜はナニする 横浜中華街 廣翔記

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022中華街情報-43 中華街... | トップ | 2022中華街情報-45 中華街... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店の情報」カテゴリの最新記事