中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街でも珍しい地下の店舗、慶華楼(大通り)。定食に「餃子」サービス。

2011-12-07 07:11:41 | 店の情報

中華街は、明治の頃は田んぼ。そんな条件の悪い土地を中国人に提供したのが、日本。それにもまけず、街を作った中国人。従って、中華街の路地は、田んぼの畦道。そんなわけで、善隣門を中心に中華街は45度傾いて道路が展開されています。

だから中華街のビルは地下が少ない(水が出る・大震災のがれきが出るなど)。そんな条件の場所で唯一地下だけで店舗を営業しいる老舗。おいしい料理を提供してくれます、換気が行き届いているので、安心。楽しみましょう。最近出し始めた、低価格のセットも興味がある。ランチに良いかもしれない。

「ランチのイメージ」
慶華楼「北京」  045-681-8589   ブログ  ブログ ブログ ブログ
 750~850円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯)+おしぼり
 ビルの地下にある落ち着いた雰囲気の店である。テーブルも大きめでゆっくり食事をする際には向いている。特に際だったメニューはないがある程度の物は取りそろえてある。ランチにおしぼりが付くもうれしい配慮である。
 4種類ほどのメニューが日替わりで展開されている。ご飯は,小さめの器に盛られてくるのでお代わりをするようになる。従業員の応対は良い。店全体が地下街のためやむを得ないのだろうが,暗い雰囲気(落ち着くというわけでもない)がする店でもある。次々と運ばれてくる料理はおいしい。ご飯も炊き加減が良く,お代わりがすぐしたくなる。
 内部は非常に凝ったインテリアを維持している。中華街で地下のみで営業している店は少ないが、その分サービスと味にこだわりを持っているようにも思う。「得々セット2500円から」などもあり、4000円程度からは、豪華なコース料理を楽しむことができる。非常に安心してのんびりできる雰囲気のある店である。
ランチ例)A麻婆豆腐 Bピーマンの細切り牛肉炒め Cエビのチリソース 
土曜ランチ有り
 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そういえば謝甜記のマークは... | トップ | 「チャーハン」を数店舗考え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店の情報」カテゴリの最新記事