中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

わたくしが中華街で中華以外を紹介するのは珍しいが「ブラスリー・ミリーラフォーレ」

2010-09-22 04:53:46 | 店の情報
わたくしが時々利用する場所。季節に応じたコース(イベント)が用意される。以前は300円程度でやっていたが、最近は3980円になっている。今年の秋は「オータムビールフェア」。ビール好きのビール腹のわたくしにとつては魅力的な企画。10月末まで、試してみたい。 . . . 本文を読む
コメント

先日揚州酒家でも見かけた「飲茶」。重慶飯店の1000円も魅力的

2010-09-22 04:39:26 | 店の情報
開港路は、ローズホテルがどんと構える。そこに非常に品のある「重慶飯店・新館」ランチも美味しいが、1000円で14時以降「飲茶」がたのしめるらしい。たぶん1個筒だと思うが・・・・。 「ランチのイメージ」重慶飯店新館「四川」 045-681-6885      1000円(料理1品+スープ+香の物「キムチ」+「季節の」果物+杏仁豆腐「orコーヒー」)+おしぼり+「ポット」ジャスミン茶 ホ . . . 本文を読む
コメント

皇朝・坦坦麺はランチのサービス攻勢を始めた。

2010-09-22 04:15:48 | 店の情報
「大盛り」「炒飯」「ライス」たぶん複合するサービスは受けられないのであろうが、無龍のサービスという表示が出されていた。これも100円出「マンゴプリン」「杏仁豆腐」「コーヒー」だが、こちらも複合して利用できればおもしろい。 もう一つの不思議は「最初の1品」が100円。魅力ある表示。ビールと合わせれば、1000円程度で2杯?は可能なのかもしれないが、もう一品頼まなければならないのかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント

先月開業した養泰がサラダバーを紹介していたが350円、なれば料理は150円

2010-09-21 07:24:05 | 店の情報
養泰はサラダー単品だと350円。健在ランチ500円継続中だから、料理とライス・スープで150円という計算になる。まあ現在はランチのついでに行っている程度のものと思うが・・・・。   養泰(YAN・TAI)のランチを堪能 失礼であるが美味しくなかった2度目の「養泰」 . . . 本文を読む
コメント

残念な掲示、応援メッセージ

2010-09-21 07:12:11 | 店の情報
8月有昌に喪中の掲示が出されていたが、今度はしばらく休業するという掲示が継続。店主の喪失と思われるが、その掲示の下部に有昌の再開を望み、店に対する暖かい言葉が書かれていた。こういう思いやりもありがたいものだ。 わたくしも美味しいチャーシューを再び出させてもらいたい一人です。 中華街では珍しい「喪中」の掲示   . . . 本文を読む
コメント

:江戸清は従業員旅行

2010-09-21 07:03:53 | 店の情報
9月初旬、江戸清各店舗が一斉休業。どうやら従業員の慰安旅行かもしれない。これだけの店舗が一同に休むと、シャッターの店が目立った。 . . . 本文を読む
コメント

四五六菜館新館(関帝廟)は木曜日女性に優しいらしい。

2010-09-19 23:55:27 | 店の情報
時々店頭の掲示を見ているとおもしろいものが出されている。関帝廟の前の四五六菜館新館は、木曜日「女性にお菓子」が振る舞われるらしい。ランチに適用されるかは定かではないが、女性の皆さん試してみる須知はあるかもしれない。 「ランチのイメージ」四五六菜館新館「上海」  045-664-4569  ブログ ブログ ブログ    600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯「お櫃」),その他1000円 . . . 本文を読む
コメント

関帝廟通り「龍仙」が開店間近

2010-09-19 23:46:10 | 店の情報
物産展から飲食店へリニューアルが進む。関帝廟入口の龍仙。だいぶ中も作り替えられ開業に近づいている。それにしても龍仙は最近元気だ。中華街で4店舗は、老舗でもなかなか無い。 . . . 本文を読む
コメント

時々ランチがでなくなった梅蘭本店、今日はででいた

2010-09-19 08:49:19 | 店の情報
最近ランチはあまり積極的ではない梅蘭。今日は2種(五目炒め・麻婆豆腐)出されていたので入店。まずは、すばらしい美形の女性のお出迎え。梅蘭は、あまり期待してなかったが、中国女性の美形という方はこのような人。思わずメニユーでは無く、お顔等を凝視してしまった。 14時近くであるが、混んでいる。相変わらず焼きそば目当ての客は多い。水とザーサイが運ばれて来る。のんびり待つが、梅蘭は完全禁煙 . . . 本文を読む
コメント

長安道の「海王」は閉店らしい。

2010-09-19 08:41:48 | 店の情報
たぶん中華街のオーダーバイキングのパイオニア。海王が閉店のようである。当初は、保存等と書いて工事をしていたので、改修かと思っていたが、閉店らしい。 食べ放題が増える中、雰囲気の良い店が消えていき、チェーン店の店が対等してくるのはいささか残念である。 「ランチのイメージ」海王「海鮮・広東」  045-681-8101     765(消費税込800円) (料理1品+「中・卵」スープ+ザーサイ+点 . . . 本文を読む
コメント