表示上は11品となっているがデザート・ザーサイ除けば、9品であろうコース。この店の得意料理「五目お焦げ」「車エビのチリソース」も付きスープはフカヒレ入り。これだけ出れば十分なコース。コースだけでも1580円。飲み放題で3000円。税金を入れても3240円で収まるのであろう。お得感はある。味は美味しい店である。親切なママのいる店。いろいろとお願いしたい。
& . . . 本文を読む
30種ていどあると思う小皿。組み合わせも楽しめる感じ。これからビールも美味しい時期。軽く中華街でいツパイという場合には良いかもしれない。点心も数種類ありそうなので、①料理②点心+③④⑤ビールで2000円の組み立てが考えられるのかもしれない
. . . 本文を読む
梅蘭は、お家騒動?で2分割されているようであるが、路地・金閣を経営する梅蘭は、地道な店に反して、全国各地のショッピングセンター・店舗に増殖しているらしい。名物の梅蘭焼きそばも、海鮮はともかく「辛口」まで登場。食べ放題こそ手を出していないが、セレクトセットも始めている。あまりやり過ぎない方が良いと思う野だが、経営は大変なのかもしれない。
&n . . . 本文を読む
「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART4第18回「広東・四川料理」+三渓園平成27年6月15日(火)11時30分浜駅(そごう地下入り口)浜駅東口-(バス)-三渓園-(1時間弱散策)-(バス)-中華街(南門から散策北門)-食事-終了後解散「景徳鎮酒家」3000円/人(税込)旨味のある辛さが 本格四川料理の醍醐味①前菜盛り合わせ(炭焼きチャーシュー・バンバンジー・アヒルのスモーク・ . . . 本文を読む
この企画は、次の企画で行っています。ご興味ある方はお問い合わせください。現地集合。
古河カルチャーセンター http://www.culture.gr.jp/koga/
上尾カルチャーセンター http://www.culture.gr.jp/ageo/
古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡りα⑤」 案   . . . 本文を読む
この企画は、読売カルチャーの依頼でじっしています。 興味ある方は、①自由が丘②北千住にお問い合わせください。
「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART4詳細 中華街にいろいろな食事を見せオリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう
第18回 「四川料理」+三渓園散策中華街で四川料理はここがお勧め、「景徳鎮酒家」 3000円/人(税込)平成27年6月1 . . . 本文を読む
次の気企画は「熊谷借りちゃーセンター」の依頼の物です。
単体(1回のみ)の参加も可能です。お問い合わせください(内容は、多少変わる場合があります)
http://www.culture.gr.jp/kumagaya/
熊谷カルチャーセンター 「お江戸巡り+⑧夏」 案 &n . . . 本文を読む
夏の季節は、ボリュームのあるメニューが多い。半炒飯とのセットが650円。これもありがたい。今回は、レモン鳥(甘いレモンソースが化かつている物)、「豚肉と玉葱の炒め」も新タマネギを美味しく料理した一品。必ず一品は何か非常にそそられるメニューが並ぶはず
第17回 「広東・四川料理」+中村川・イタリア山・元町
「龍華楼 新館 . . . 本文を読む
もうすぐ旬も終わるあさり。豆豉炒めを食べて奥のも悪くはない。やはり、海の産物も中華街では逃したくない逸品である。これらを楽しみながら、いろいろな物をたべ、夏に備えた体力造り、食欲を維持するのも良いかもしれない。東光炒飯と合わせても良いかもしれない。
我々としては牡蠣の季節も終わり、東光飯店(北門)本店の牡蠣も食べ頃かもしれない . . . 本文を読む
中華街でもクリスビー炒飯を知らない人も多いはず、以前どこが元祖であるか話題となったような気がするが、依然として目立つ看板は健在。出されている定食は相変わらず多少高め。しかし、おしゃれではある。レデイススセットもなかなかおしゃれ。ペアで両方いただくのもおもしろいかもしれない。
未だ頑張っている「クリスピーチャーハン」。今度 . . . 本文を読む