I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



今日はにわか雨の可能性が低かったので、歩き回れば脂肪燃焼も進むというとこで、写真リハビリで横浜港へ出かけてきました。レンズは無理をせず、お手軽便利ズームのVR18-200をつけていきました。

この日のメインイベントは日本丸&海王丸の姉妹船2隻同時のセイルドリルです。実は、30分ほど寝過ごして出遅れてしまい、おかげで、2隻同時に収めることを考え当初撮影を予定していた「象の鼻」は入り込む余地無しでした。代わりに急遽、別の場所を探しましたが、2列目でした。久々にライブビューに活躍してもらいました(レンズもVR付きで助かりました)。

到着した時点で、信号旗を片付け始めてました…、



手前が日本丸、奥が海王丸です。


帆が張り終わるには今回も1時間程かかりましたが、日本丸よりも海王丸の方が手際が良かったです。ちなみに、海王丸は台風による座礁大破事故のため、大修理を受けていて色々新しくなっている(確かに日本丸は少しくたびれた感じ…)ので、速くできるのでは?と、お隣のベテランの方が解説してくれました。



海上から見物にくる、ボート・ヨットや水上バイクが邪魔なのですよね…。


ちなみに、本来狙っていた場所で撮るとこんな感じです(距離が近い分、シャープに写っているような…)。




その後、激混みの大桟橋客船ターミナルのデッキ(写真で分かりますよね)へ向かいました。ここでもライブビューに活躍してもらって、2隻縦撮りを狙いました。




その後、初代日本丸もセイルドリルをするので行こうかと思いましたが、この時点で暑さにやられてきたので、駅2つ分歩くのは止めて、反対方向の山下公園方向へ向かいました。

と言う訳で、オマケの写真は、寄港中の客船パシフィック・ビーナス、



写っているのは海王丸の帆です。


あとはお馴染みの氷川丸、




脚がパンパンになるくらい歩いたので、少しは脂肪も燃えたかな???(実は昨日体重を測ったら、事故前よりも2kgも増えていて、ショックでした…)。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )