I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



Nikonから、D300S,D3000(紛らわしい…)とレンズ2本が発表されました。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/index.htm


D300S、思ったよりも改良されて出てきましたね。私としてはD400?まで待つつもりなので、D400へ繋がりそうな新機能・新機構が気になります。おもな気になる点は、
・CFとSDのダブルスロット
 航空祭のプログラム途中で、何度か痛恨のメディアフル(>_<)を経験しているので、予備のメディアとしてSDを入れられるのは魅力的です(本当はD3のようにCFダブルが良いのだけど…)。

・コントラストAFが効く動画撮影
 普通のビデオカメラと比べて、どれほどの実力があるのか気になります。

・電子水準器
 このクラスに付けてくれるのは嬉しいです(PENTAXもそうだけど…)。

あとは、AF性能や高感度性能が何処までブラッシュアップされたかですね。D70の時みたいに、D300もファームアップでこれらの性能がD300S相当になるサービスをしてもらいたいものです。


レンズで一番、気になったのは、やっぱり新型の70-200F2.8Gですね。外観が少々安っぽくなったのが△ですが、レンズ構成が変わったりナノクリの採用等で、定評がある現行モデルに対し写りの性能がどれだけ良くなったのか大いに気になります。首を長くして待っているVR80-400のニューリアル版が出ないので、場合によっては、こいつ+テレコンにしてしまおうかと本気で考えてます。11月の発売が待ち遠しいですね。。


D300Sの発表ということで、D300発売日に入手してそのままぶっつけ本番で撮った2007年の築城の写真を貼ります。






AF設定を手探りしながらの撮影でしたが、D200からの進化には即、満足でした。2010年はD400で同じこと…になるのかな??


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )