東北本線,東海道本線沿線 全線全駅歩き旅のブログ

旧東北本線と田沢湖線,花輪線,釜石線,八戸線,山田線、北上線、東海道本線、奈良線、大船渡線沿線歩き旅の記録。

東海道本線全線全駅歩き旅 56

2019年06月09日 | 東海道本線 熱海駅~浜松駅
2019年4月 東海道本線に沿って歩く旅

8日目・2019年(平成31年)4月4日(木曜日) 藤枝駅 ―> 六合駅 4.6Km

藤枝駅を後に県道222号線を南下していく。





旧東海道追分の碑があった。





さらに進むと杉玉を下げている店があった。







ここでは喜久酔というお酒を造っているそうだ。





上青島の一里塚跡付近には東海道の松並木が残されていた。





なかには思い切り傾いた松がある。支えなしで頑張る根性のある松だ。



今日も風が強い、わたしの行くところは常に向かい風だ。



島田市へと入る。



道路わきにこんなものがあった。





朝鮮通信使が通った記念というものだった。
もしかしてソウルから東京まで歩いたのだろうか?

県道381号線の標識にはシールを貼ってある部分があった。



たぶん旧国道1号線の部分を隠したのではないだろうか。



六号駅に到着。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする