goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



数日前から、店頭の“OPEN”の照明灯が切れていたので交換しました。

これ↓



裏ブタを開けたら↓



かなり複雑な配線で、どこをどう触ったらいいのかサッパリわからん(笑)


FBI捜査官「おい!赤を切るのか、青を切るのかどっちだ!」

爆弾処理班「赤も青もトラップだ!真ん中のシャンデリア球を新しいのに交換しろ!」




点燈した!


切れたというと、巨人の清武代表。

切れました。

大丈夫か、巨人。


ま、ナベツネさんが人事に口出しするのは巨人が好きだからっていう気持ちは分からんでもないが、一旦決まった来期の人事を好き勝手にひっくり返すのは大人気ないような気もする。
ちょっとボケがきたのか?(失礼)


で、清武さんは何故会見場所を文科省の記者クラブにしはったん?

今朝の読売新聞にはこの件に関する記事はちっちゃくしか載ってなかったので、その辺の経緯は謎のまま。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ブレゲ タイプXX トランスアトランティック Ref.53531 自動巻き

兵庫県加古川市在住のH様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

来ました!ブレゲ。
タイプXX。
時計3大メーカーの一つであるブレゲです。
フランス海軍航空部隊のために1950年代に製造された“タイプXX”をルーツとするフライバック・クロノグラフ。



“コインエッジ”とも“フルート装飾”とも呼ばれる、時計のケースサイドに施された縦溝の模様もブレゲの特徴。
優雅で美しい仕上げ。
憧れの逸品です。
H様大事にお使いくださいませ。


カンボジア国籍を取得した猫ひろしがロンドン五輪終了後、日本国籍に戻れるのかちょっと心配な腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
というか、ロンドン五輪に出れるの?
今日から日本シリーズ。
4勝2敗でホークス!
で如何でしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )