腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



うかつでした。
見逃してしまった。

全英バドミントン。

女子シングルス決勝では奥原さんが39年ぶりの優勝。

そして女子ダブルスのタカマツ(高橋・松友)ペアも38年ぶりの優勝。

アッパレ!
おめでとうございます。

卓球といい、バドミントンといい、近年メキメキと頭角を現している日本代表選手。

何故だね?

ここにきてナショナルトレーニングセンターが機能してきたということか。

マイナーと言っては失礼だが、色んな競技に於いて日本人が世界で活躍するのは嬉しい限り。


トレセンではセパタクロー課とかカバディ課とかペタンク課とかキンボール課とかハイアライ課とかインディアカ課とか沼シュノーケリング課とかはないのかね?

競技人口が少ないとひょっとしたら今からでも世界一を狙えるかもしれない。

世界大会で3連勝くらいすれば世界が獲れるかもね。



そしてこっちは日本の政界を獲れるのでしょうか?

民進党。

民主党と維新の党が合わさって新しい党名が民進党に決まったようで。


民進党と言うと、台湾の民主進歩党(略して民進党)を思い出す。

初めて台湾に行ったのが高校を卒業してすぐの1986年の6月。

民進党が設立されたのが同じ年の9月。

それまでの台湾は戒厳令下の中国国民党の一党独裁体制で、民進党は台湾初の野党と言うことになる。

台湾民族主義で台湾独立派、中道左派の政党。

党のイメージカラーは緑なので、昨日民主党と維新の党の新党名を知った時、最初にイメージしたのがグリーンのナイロンジャンパーを着た人々の姿。

台湾の人には馴染み深い政党名になったんじゃないかと思いますが。


ま、立憲民主党よりはマシかなと。

が、党名よりも中身の政策が肝心。

いっそのこと政策も公募してみては。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ブルガリ エルゴン Ref.EG40S 自動巻き

奈良県大和郡山市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

昨日の修理品ご紹介に引き続き、今日もブルガリのエルゴンです。
昨日は婦人用クォーツモデルでしたが、今日は紳士用オートマチックのモデルです。
S様大事にお使いくださいませ。


泥シュノーケリングは一度チャレンジしてみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )