goo blog サービス終了のお知らせ
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2020年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
太陽の塔をバックに「万博に来ました~」か?
♪かんさい~ でんき ほ~あんきょ~かい♪
マフラーが外れるとビックリするくらいの爆音です
目指せ!1000万人目!
お土産は要らない
不調の原因は間違いなく...
うましら~
『女呼んでブギ』も予習しとく?
レッドカーペットを親子3人で歩く日はいつだろう
NPBの選手にも産休制度があるのか?
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4420)
店主の個人的な趣味の話
(2143)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
「二度と来ないで!」はちょっとショックでした
修理品のご紹介
/
2020年01月31日 11時56分11秒
今年の冬は暖冬暖冬と言われていて、各地のスキー場は雪不足で悲鳴を上げていますが。
確かに今週はケタ外れに暖かい日もあって、温暖化をヒシヒシと感じます。
エース級のダウン(ウールリッチのアークティックパーカ)をもう2シーズン着てないな。
1~2回着るだけで、春先にクリーニングに出すことを考えると躊躇してしまう。
もう大阪でダウンを着る必要がなくなるのかもしれない...
でも、来週はちょっと気温が低くなってくるようで。
それでも平年並みらしいが。
スキー場と言うと、昨日のニュースで「北海道のトマムスキー場周辺で雪崩が起き、フランス人の男女8 人が巻き込まれ、うち1人が意識不明の重体」だとか。
整備されていないコース外の林間、いわゆるバックカントリーを滑走していたらしい。
20年ほど前になるだろうか、第1次スノーボードブームの時のブームに乗って、ウインターシーズンには10回近く雪山に出掛けていた店主。
仕事仲間の男3人、女2人の5人で白馬乗鞍へスノーボードへ行った時の事。
実はその女性のうちの1人が今の妻なんですが(笑)
男3人のうち、店主と先輩のTさんはスノボ経験者で、U君はスキーは上手だがスノボ初体験。
女性陣はほぼ初心者。
店主とTさんはスキー場に着くと同時に初心者組をほったらかして山頂からガンガン滑り、白馬のパウダースノーを満喫してました。
何本か滑った後、もっと新雪を求めてリフトの鉄塔の下を滑ったり、完全にコースを外れて木々の間を滑ったりしてたら、遠くからサイレンを鳴らしたスノーモービルのエンジン音が近づいてきました。
「ヤバイ!」
2人はスノーモービルから逃げようと更に木々の奥へと雪をかき分けて入っていきました。
サイレンが迫ってくる...
汗だくになってようやくコースの下の方に出れたと思ったら、スノーモービル2台が待ち構えていて、若い(20代前半)監視員に
監視員「いつ来たの!」「どこから来たの!」「コース外がとても危険だということを知らないの!?」「もう二度と来ないで!」「リフト券は没収しますから!」
と、30過ぎのオッサン2人が若い監視員にこっぴどく叱られているのを、ちょっと離れたなだらかな初心者コースにいたU君と女性陣が冷ややかな目で見てました。
監視員が去っていったのを確認して、すぐに新しいリフト券を買い直したのは言うまでもないが、とにかく整備されていない所を滑走するのは超危険。
思わぬ窪みもあるし、スタックしたら自力で抜け出せない可能性も高い。
元のコースがどっちの方向なのかも分からなくなる。
そして一番怖いのが雪崩。
気温がちょっと上がると雪が緩みますし。
気を付けなはれや!(Wエンジン、チャンカワイ風)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイデイト Ref.18238G 自動巻き
奈良県生駒市在住のN様所有。
分解掃除、切換車交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
文字盤に10個のダイヤがセッティングされた金無垢のデイデイトです。
固有番号がE品番なので1990年~91年に製造されたモデル。
ゴージャスです。
ズッシリと重量感もあり、存在感抜群。
N様大事にお使いくださいませ。
当時は付き合ってもおらず、まさか結婚するとは思っていなかった
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?