goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨夜未明にまたまた宮城福島で大きな地震があったようで。

震度6強。

でかいですよ。

何故東北ばっかり!?

今朝のニュースで地元の人のインタビューを聞くと、11年前の3.11の時より揺れが大きく感じたとか。

11年前の余震なのか、新たな地震なのか...

東京電力管内で一時209万軒が停電したそうな。


今後数週間は余震に注意が必要だとか。

余震、余震...

一体いつまで注意すればいいんだ...


一夜明け、被害の状況も徐々に明らかになってくるでしょう。

東北はまだまだ寒い日が続くかと思います。

お身体に気を付けて。


大きな津波が発生しなかったのが不幸中の幸い。


改めて災害に備えたい。


話はガラッと変わって、プロ野球開幕に先駆け、甲子園で球春到来。

明日から春のセンバツが開幕。

目玉は何と言っても大谷翔平の後輩、花巻東の超大型スラッガー、佐々木麟太郎君(1年生)。

昨日の練習試合2試合で2本塁打を記録し、高校通算本塁打を「56」に伸ばした。

この「56」は大谷君の高校時代3年間の本塁打数。

1年でもう並んでしまった...

怖っ。

甲子園でも大暴れするんでしょうか。

松井秀喜のように敬遠攻めされたりして。

ま、それはそれで伝説になりますが。

楽しみです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト ターノグラフ Ref.116264 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、巻上車交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

赤い秒針が印象的なデイトジャストのターノグラフです。
固有番号がD品番なので2005年モデル。
<ターノグラフ>
回転式ベゼルを初めて搭載したモデルで、1950年代に発表。
ターノグラフ(Turn-o-graph)とは「0に帰る」と言われるが、「O型回転尺」の意味だとも言われる。
後にサンダーバードのペットネームが付く。
ということでこのモデル、デイトジャストでありながらベゼルが左右どちらにも回転します。
H様大事にお使いくださいませ。


昨夜の首都圏の停電を見て、やっぱり家庭用ポータブル電源(ソーラーパネル充電対応)の購入を検討したい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )