昨日、波平(フレブル♂3歳11ヶ月)を検査の為、大阪城近くの病院まで(車で小一時間)連れて行きました。
検査に至った内容は今月6日のブログをご覧くださいませ。
検査の結果は「経過良好で問題なし」。
よかったです。
が、膝には爆弾を抱えているので、滑りやすい床で走り回らせたり階段の昇り降りは控えるように言われました。
はい、気を付けます。
主治医の先生「もし、靭帯が切れても大丈夫!絶対に元気に走れるように治すから!」
何とも心強いお言葉。
グッときました。
ありがとうございます。
さて、新型コロナウイルスのワクチン接種の段取り(会場選定、人員確保など)が相当難航しそうな感じですけど。
しかも-70度の超低温で管理しないといけないし、解凍後は5日以内に使い切らないといけないらしい。
しかもしかも3週間空けて2回打たないといけない。
こりゃ大変だ。
うちの母親(87歳)は隣の市の高齢者施設に入っているが、どういう段取りになるんだろうか?
自分の住んでいる市、いや、町内で考えてみると、恐らく接種会場はあそこを使うとして、問題は医師と看護師とスタッフ。
うちの町だけでもスムーズにいけるのかどうか甚だ疑問なのに、これが日本全国となると気が遠くなります。
まずは先行して医療従事者、そして高齢者や基礎疾患のある方、介護施設に従事されている方、その後一般に接種が始まる訳だが、今から言っておきます。
間違いなく段取りよくはいかない。
様々なトラブルが発生するでしょう。
が、そんなくらいで腹を立ててはいけない。
前代未聞の一大プロジェクトなんですから。
何の滞りもなくスムーズに事が運んだら奇跡ですし。
ま、トラブルが最小限に抑えられるかは、我々にもかかっているのかもしれない。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ スピードマスター レーシング デイト 自動巻き
東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
文字盤にカーボンファイバー素材が採用されたスピードマスターのレーシングです。
更にスポーティーな印象を与えてくれます。
格好良いですね。
K様大事にお使いくださいませ。
副反応はもちろん心配だが、順番が回ってきたら四の五の言わずに素直に受けたいと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
重症化するのは嫌ですからねぇ。
| Trackback ( 0 )
|
|