腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨夜から未明にかけて猛烈な雨が降った大阪。

丁度昨日の帰宅時に阪神高速13号東大阪線上り高井田~森之宮でワイパーが千切れて飛んでいくんじゃないかと思うほどシャカシャカ動かしても前がよく見えないほど降りました。

1号環状線に入る頃には小降りになりましたが、次は15号堺線下りの玉出~住之江間でまたまたバケツを、いや、バスタブをひっくり返したかのような豪雨。

しかもすぐ近くに雷がドカンドカンと落ちるし(><)

怖いのなんの。

堺出口を過ぎたらまた小降りになりましたが、その次は高速を降りて一般道国道26号線の鳳付近で3度目の土砂降り。

鳳から家まで15分ほどですが、家に着くころには止んでました。

あんな降り方、そうそうない。

一時だったので「うわぁ~~」程度で済んだが、これが半日~1日続いたらと思うとゾッとします。

夜半過ぎにもテレビの音がちょっと聞こえにくい程降りましたし。

どうなってるんだ、いったい...


日本各地で線状降水帯が発生してます。

とにかく土砂降りの時は不要不急の外出は控えましょう。



「暑さ寒さも彼岸まで」

誰が言い出したのか知らないが、上手いこと言ったもんで。

この雨を境にようやく空気が夏から秋に変わるようです。

今まで通りエアコンガンガンに効かせて寝てたら確実に風邪引くな。


妻が2日ほど前から熱っぽくて喉がちょっと痛いと言い出し、今日近くの掛かりつけの町医者へ行ったら

先生「喉が真っ赤っかじゃな!」

と言われたらしい。

薬一杯貰って帰ってきました。


インフルエンザも流行っているようですし、皆様も体調管理にはご注意ください。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

大阪市東成区在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、2番車交換、3番車交換、ケースパイプ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用のデイトジャストです。
固有番号から1972年~73年製と判明。
水色のシェル文字盤が鮮やかですが、文字盤とベゼルはカスタムされたようで、元々のオリジナルではありません。
N様大事にお使いくださいませ。


ちょっとでも長く秋の良い気候が続いて欲しいと願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 同じ関西でも... 飛んで火にい... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。