腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



先日、カルディへ行った時に見つけたやつを今朝作ってみました。

これ↓


台湾の朝の定番シエントウジャン。(塩辛い豆乳のことです)

美味しいんだろうか...

ポイントは上に浮いている油條(揚げパン)だが。

これが何処に売ってるのか...


ありました!

業務スーパーに。

これ↓


無調整豆乳を鍋で温め、油條をオーブントースターで焼きます。

器に卵を溶き、シエントウジャンの素を入れ、熱々の豆乳を注ぎます。



切った油條、刻んだタクアン、青ネギを乗せて完成。



おお!

見た目はこれですよ!これ!

香りも良い。

混ぜると酢が入っているのでおぼろ状に固まってきます。



あぁ、懐かしい。

お味は...


!!

これだ!

うまし!

懐かしい。

唯一残念なのが油條だな。

もうちょっとカリカリだと完璧なんだが。


台湾にいた頃は日曜日の朝になると、皆でぞろぞろ歩いて通りの向かいの豆乳屋さんで豆乳と小籠包を食べに行きました。
(小籠包屋さんなのか?)

豆乳屋さんに入ると、店のおばちゃんが

おばちゃん「甘いの?辛いの?」

と聞きます。

甘いのは日本でもお馴染みの砂糖が入っただけで具なしの甘い豆乳。

辛いのは上写真のような具沢山でちょっと酸っぱ辛い豆乳。

「辛いの」と答えると

おばちゃん「卵は?」

我々「入れて-」

で、ものの15秒~20秒くらいで出来上がる。

熱々の小籠包を頬張りながら、豆乳を飲む、というより食す。

至極の一時。


妻「私は台湾に行ったら甘いの頼も」

あれ?


辛いのはちょっとお口に合わなかったらしい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の妻

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« ラーメン、つ... 巣ごもり朝食... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。