腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨晩、私が先にお風呂から上がって次に妻が入っている時、私のスマホと妻のスマホが同時に「ホーワッ!ホーワッ!ホーワッ!」とけたたましく鳴りました。

うわっ!緊急地震速報!

慌ててスマホの画面を見たら、「まもなく大きな揺れが来ます 34秒後」みたいなのが出てた。

えぇっ!?

30秒後!?

ど、どこで地震が起こった!?

慌ててNHKをつけたら、愛媛と高知の県境の豊後水道付近。

震度6弱!?

と思っていたら、ミシッミシッと音がしてユラユラと揺れ始めた。

慌てて1階に降りてお風呂場に行く。

私「大丈夫!?」

妻「揺れた?地震!?」

私「四国で震度6弱やって」

妻「マヂで!?」

私「もう大丈夫みたい」


2階に戻ってテレビを観てたら、我が家の辺りは震度2だったようです。

幸い震源地付近では津波は発生しなかったようですが、もし津波が起こったら深夜だったので恐怖は何倍にも大きかったでしょう。


昨夜の地震は南海トラフ巨大地震とはメカニズムが違うので南海トラフとは直接の関連がないと今朝のワイドショーで専門家が言っていたが、メカニズムが違うからといって決して安心できない。

大きな地震が起こるたびに「備えなければ」と言ってますが、寝室に空のリュックを置いてる程度。

随分と前に買った非常食も消費期限が切れている可能性が高い。

「近いうちに必ず来る」と言われ続けている巨大地震に今一度備えないと本当にヤバイかもしれない。

とりあえず非常食と飲料水をチェックしておこう。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター ポラリス クォーツ

大阪市東成区在住のH様所有。
分解掃除、リュウズ交換、巻き真交換、ブレスピン交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

ステンレスのケースにゴールドインレイが印象的なシーマスターのポラリスです。
2013年7月に一度お預かりしていて、今回が2度目のお預かり。
いつもご贔屓にありがとうございます。
リュウズ、巻き真(リュウズの軸)の交換を要しました。
H様大事にお使いくださいませ。


お風呂場は頑丈に作られているようで、ミシッと音は鳴ったが揺れには殆ど気付かなかった様子の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の妻
無事でなにより。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円安が急加速しているようでして。

昨日の外国為替市場で1990年6月以来約34年ぶりの1ドル154円台前半を付けました。

海外から商品を仕入れている会社は大打撃でしょうし、我々一般市民にとってはガソリン代や電気代の高騰が懸念されます。

困るなぁ。

逆に今海外から来られている訪日観光客はウハウハですね。

物価が安いうえに円安。

もうタダみたいなもんですよ(笑)

しかし、インバウンド客に合わせて値上げされたらそれもまた困るしな。


1ドル155円になったら日銀が為替介入に踏み切るとの見方が多いようですが、1ドル何円が
適正なんでしょう?

円高になり過ぎてもこれまた困るところが出てくるんでしょ?

微妙な匙加減が難しいですよね、植田さん。


話は変わって一平容疑者。

相当のワルだったようで。

韓国での開幕戦後、オオタニサンに口裏合わせを求めていたらしい。

しかしオオタニサンはこれを拒否し、別の通訳同席の元、代理人のネズ・バレロ氏、弁護士、一平容疑者の妻の3人を会議室に呼んで話をしたそうで。

ナイス判断ですよ。

もしそこで「分かった、いいよ」と言っていたら、それでオオタニサンのメジャーでのキャリアは終わってしまう可能性もあった。

オオタニサンを奈落の底へ道連れにしようと思ったんだろうか?

危ないところです。


ここ最近の情報番組やワイドショーなどでは、代理人のネズ・バレロ氏がポンコツとの見解が多いようです。

確かに、オオタニサンの代理人なのに今回の一平容疑者の犯行を全く知らなかったってのはいただけない。

何某かの法的責任を負う可能性があるかもしれないようです。


とにもかくにもオオタニサンの潔白が証明されて良かったです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ヴァシュロン・コンスタンタン パトリモニー Ref.33093/3 手巻き

大阪市鶴見区在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、角穴車交換、テンプ調整、パッキン交換を行いました。

世界三時計ブランドと言えば、パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲ、そしてこのヴァシュロン・コンスタンタン。
ちょっと前まではバセロン・コンスタンチンと言ってましたが。
そのバセロンの紳士用ドレスウォッチ、パトリモニーです。
ローマ数字のインデックスに2針、12時位置のブランドロゴの上にはマルタ十字が燦然と光り輝いています。
シンプルにして究極。
正しく家宝的な一本。
M様大事にお使いくださいませ。


暫く海外旅行に出る予定はないが、もし行くときには1ドル90円くらいになっていて欲しいと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
そんな都合の良い為替はない(笑)
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今月11日に日本橋の高島屋で開催していた大黄金展で純金の茶碗を盗んだ男が13日に逮捕されたようで。

職業不詳の32歳の男。

取り調べでは「盗んだ茶碗でお茶を飲もうと思ったが、換金した」というようなことを供述しているらしい。

はぁ?

盗んだその日に古物買い取り店に持ち込んで180万円で売却したらしいが、店からは見つかっていないということだが。



どゆこと?

しかしその店も1040万円の茶碗を180万円で買い取りって、足元見たね。


更に不可解なのが犯人は犯行後30分ちかく高島屋店内にとどまっていたのが防犯カメラで確認できている。

何故?

一体何がしたかったんだろう...


あぁ、お茶を飲みたかったのか。


いずれにせよ盗まれた茶碗が無傷で早く見つかることを願うしかないですね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

大阪府松原市在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、切替車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

手巻きのスピードマスター、プロフェッショナルです。
一般的な自動巻きのスピードマスターよりも一回り大きい42mmのケース径は存在感抜群。
どこか温かみのある丸みを帯びたプラスチック風防も素敵です。
S様大事にお使いくださいませ。


最近、実家にあるガラクタを近所の古美術買い取り店に査定に出そうと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
足元見られそうです(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




うちの店の真向いにドトールコーヒーさんがありましたが、2021年6月に惜しまれつつ閉店しました。

その後、暫くは空き店舗として真っ暗で少々寂しかったんですが、数か月後に和菓子のお店が店舗前に出店形式で出店しました。

和菓子の他、ソフトクリームや鶏のから揚げ、最近では色んなキムチなんかも販売していて賑やかだったんです。

店内から見たらこんな感じ↓


昨日、販売員さんがキムチを買いに来たお客さんとをしているのが聞こえました。

販売員さん「うち、明後日で終わりなんですよー」

!!

えっ!?

終わり?


何か貼り紙してるな...




マヂで!?

あらら...


ということは、ドトールさんのあとの空きテナントに何か入るのかしら?

それはそれで楽しみではあるが。

何が入ったら嬉しいかな?

スタバ?

いいねー。

カルディ?

店舗のサイズ的にちょっと無理か。

丸亀製麵?

店舗のサイズ的にちょっと無理か。

一蘭?

店舗のサイズ的にちょっと無理か。

BEAMS?

店舗のサイズ的にちょっと無理か。

コストコ?

店舗のサイズ的にちょっと無理か。

シネコン?

店舗のサイズ的にちょっと無理か(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン アテッサ エコドライブ Ref.H610-T019706 電波ソーラー

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、受信テスト、耐磁テスト、ランニングテスト、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2009年11月と2010年1月にオメガスピードマスターの修理を承っていて、この時計が2本目のご依頼。
ご贔屓にありがとうございます。
シチズンの紳士用電波ソーラー時計、アテッサエコドライブです。
充電しないということでお預かりになりました。
メーカーサービス修理です。
腕から外したら、文字盤面を上にして明るい所に出しっ放しにしておいてください。
K様大事にお使いくださいませ。


流石に映画館はありえんが、現実的なところバーガーキングかモスバーガーあたりが入ってくれたらすごく喜ぶ腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
でも毎日ダブルワッパーチーズは無理よ(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大阪・関西万博が丁度1年後、来年の今日4月13日に開幕しますが。

間に合う?

間に合うんでしょう。

無理やりでも間に合わせます!(笑)


現状、大阪の雰囲気はまだそんなに盛り上がっている感じでもない。

ということは、他県のムードは更に低いんだろう。

が、始まってしまえば国内はもとより海外からもドッと人が押し寄せるんでしょうが。


経済効果は1兆6000億円に上るらしい。

ほんま?

オオタニサンの更に上をいく金額(笑)

関西人には何か恩恵ございます?

飲食店や宿泊施設、観光地などは潤うでしょうね。

腕時計の電池交換件数は増えますかね?

日経新聞の一面に

「大阪・関西万博の経済波及効果で時計修理業界の売上がコロナ前の5.8倍に急増」

って何かの間違いで載らんかしら(笑)


今丁度ドジャースとパドレス戦がLIVEでやってますが、オオタニサンが4号ホームランを打ったようでして、これでメジャー通算数がゴジラ松井に並んだ。

そして山本由伸が先発。

韓国開幕シリーズでの雪辱を果たせますでしょうか。


水原一平容疑者はロサンゼルスの連邦地裁に出廷し、380万円の保釈金で保釈になったようで。

380万円、大金ですよ一平さん。

悔い改めてください。


では、修理品のご紹介。

シチズン クレティア エコドライブ Ref.B023-K004292 電波ソーラー

大阪市鶴見区在住のR様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、受信テスト、耐磁テスト、ランニングテスト、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。 

シチズンの婦人用電波ソーラー時計、クレティアです。
明るい所に置いておいても充電しないということでメーカーサービス修理となりました。
ご使用になられない時も明るい所に出しっ放しにしておいてください。
R様大事にお使いくださいませ。


万博に行きたくて仕方がない店主だが、さほど興味がない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の妻
行きましょうよ~                                                                                        

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、東京の日本橋高島屋で開催中の大黄金展で白昼堂々およそ1000万円の純金製の茶碗が盗まれたそうで。

ルパン3世かはたまた怪盗キッドか...

ショーケースに入っていたらしいが、そんなに簡単に持って行かれる?

防犯カメラに犯行の瞬間が映っていたそうなので、恐らく数日で捕まるんだろうが、それにしても警備体制がずさんなのは間違いない。


25年位前、勤めていた会社で時計やバッグ、貴金属品の販売員をしていました。

その頃、K18の喜平ネックレスも取り扱ってましたが、セールの時などはグラム980円で売ってましたからねぇ。

今いくら?

K18だと9200円くらい?

ほぼ10倍ですし。


当時、ガラの悪いチンピラ風の兄ちゃんや水商売系のお姉さんが50gだ100gだのゴツい喜平を買いに来てたが、今頃ウハウハなんだろうね。

こんなに上がるのが分かっていたら、無理してでも100gを4~5本買っといたのに...


もう一つ金額が跳ね上がってビックリしたのが水原一平さん。

呼称を“さん”付けで言っていいのかな?

“容疑者”?

当初オオタニサンの口座から6億8000万円を違法賭博の胴元に数回に分けて送金したとされていたのに、昨日の報道では24億5000万円になってたし!

24億って...

しかも違法賭博での負け総額が280億円で、勝った金額が218億。

62億円の負けらしい。

どゆこと!?

62億円も負けてて、よく普通にオオタニサンの傍で通訳やらキャッチボールができてたな。

もう金銭感覚が完全に麻痺して何も感じなくなってたんだろうね。

怖すぎます。


明日連邦裁判所に出廷するようですが、司法取引して減刑されるのかどうか分からんが、きっちり罪を償って欲しいと思います。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン ウィッカ Ref.H0F8-R005413 電波ソーラー

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、受信テスト、耐磁テスト、ランニングテスト、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

シチズンの婦人用電波ソーラー時計、ウィッカです。
ハートが散りばめられたピンク色の文字盤がソーラーパネルになっていますので、腕から外したら文字盤面を上にして明るい所に出しっ放しにしておいてください。
Y様大事にお使いくださいませ。


24億5000万円がオオタニサンに返ってくるのかどうかが気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




月曜日に臨時でお休みをいただいて、火曜水曜が定休日でしたので、奇しくも3連休させていただいてました。

ご無沙汰しております。

今朝はメールでの修理のお問い合わせを数多くいただいおており、開店前からお返事を書いてました。
そして開店と同時にバタバタッとお客様が来られ、遠方からの修理依頼品が3つも届き、大慌てでした。

ありがとうございます。

お昼過ぎにやっとひと段落つきました。

先にお昼を食べようか、どうしようかと思いながらこれを書いてます。

先にブログを書くことにします(笑)


昨日の波平(フレブル♂7歳1カ月)の散歩で、近所の公園に入った時の写真。


前日の大雨で随分と散ったねー。




ウ〇チをした後なのでウ〇チ袋を持ってます(笑)


どこ行くの?

兄さんのとこまで行く?

ということで、ゴールデン兄さんに会いに行きました。

いてるかな?

!!


いてた!


兄さん、お久しぶりです。


桜、かなり散ってましたよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー アクアレーサー Ref.CAY211A-0 300m防水 自動巻き

大阪府藤井寺市在住のS様所有。
分解掃除、ローター受け交換、リュウズ交換、ケースパイプ交換、巻き真交換、ガンギ車交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

タグの自動巻きクロノグラフのアクアレーサーです。
すぐに止まってしまうということでお預かりになりましたが、交換パーツの点数が多く結構修理代がかかってしまいました。
リュウズのねじ込み不良が見られました。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
S様大事にお使いくださいませ。


久々に会ってもすぐにプイッとどこかへ行こうとする塩対応の腕時計修理専門店トゥールビヨン波平
兄さんは嬉しそうに近づいてきてくれるのにー!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はまず業務連絡から。

こちら↓


明日8日(月)ですが、臨時休業させていただきます。

大変申し訳ございません。

ちょっと私用がございまして。

9日(火)、10日(水)が定休日となりますので、3連休になってしまいます。

遠出はしません。

日焼けして帰ってきません。

府内から出ません。

よろしくどうぞ。


花見にも行かない代わりに、今朝波平(フレブル♂7歳1カ月) を連れて近所の公園をハシゴしてきました。

まずは家から一番近い小鹿公園。

満開です↓

わー!!





奇麗だね、波平君!

!!



Oops!

桜の木の下で!

慌てて拾いました(笑)


お次はラクダ公園↓

こちらも満開。


白っぽい桜も奇麗です。


ラクダ公園の横の高校↓

入学式はいつだろう?


そして最後はシマウマ公園↓


見事に満開。







ウ〇チも3回出たし、帰ろうね(笑)


明日~明後日の雨で散らなければいいんだが...


今朝のドジャース対カブス戦、先発の山本由伸が好投してメジャー初白星。

おめでとうございます。


そして我がジャイアンツは、開幕2戦を物凄い良いかたちで阪神さんに連勝したまでは良かったが、ハッと気が付くと5位。

何してんの(><)

頼むでしかし!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ルミノックス シリーズ1870  Atacama Field(アタカマフィールド) クォーツ

東大阪市在住のA様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

ルミノックスのシリーズ1870です。
デイデイト仕様。
写真写りは青っぽく見えますが、全身真っ黒のブラックアウトモデル。
特殊部隊っぽいですね(笑)
A様大事にお使いくださいませ。


花より他のワンコのオシッコの匂いの方が気になる腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
ということで、明日から3日間お休みいただきます。
お元気で。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




え~っと、メジャーのレギュラーシーズンの試合数が162試合。

ドジャースが今朝の試合で7試合目。

残り試合数が155試合。

ということは、この後毎試合1本ずつ打つので...


複雑な計算式に基づいて今年のオオタニサンのホームラン数が出ました。

157本。

お見事!(笑)


今日も出ました、第2号。

しかもすくい上げるように右手1本で。

エンジンがかかってきましたよ。

しかし、カブスが鈴木誠也の3打点もあり勝ちましたが。


ちょっと小耳に挟んだんですけど、来年のメジャー開幕戦は日本で開催するようで。

しかもドジャース対カブス戦が組まれるかもということですが。

マヂで!?

京セラドームでやってくれますかね?


で、今朝のカブス戦でオオタニサンが打った2号ホームランをキャッチしたカブスファンの男性はグラウンドへ投げ返したらしい。

数百万は値が付いたんじゃなかろうか...

漢ですな(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター Ref.166.010 自動巻き

大阪府大東市在住のK様所有。
リュウズ欠損・取り付け、巻き真交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
OHは行っておりません。

1960年代後半のシーマスター、紳士用オートマチックです。
シルバー文字盤にドーフィンハンド(針)、3時位置にカレンダーを備えたシンプルで実用的なモデル。
ムーブメントはクロノメーター規格のCal.564を搭載。
素敵です。
K様大事にお使いくださいませ。


ボールを投げ返した男性は奥さんから「アンタ!ええ加減にしいや!調子乗ってんちゃうで!何笑ろてんねん!ほんまアホちゃうか!はよ拾て来い!」とボロカスに怒られてるんじゃないかと心配する腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




出ました!

やっと出た。

例えるなら4日ぶりのウン...

いや、オオタニサンの移籍第1号ホームランを便秘に例えたらダメだ。

不適切にも程がある。

いや、スッキリしました(笑)


開幕9試合目、41打席目のホームランは物凄い打球音でした。

これが切欠で色んなモヤモヤが吹き飛んで上り調子になってくれたらいい。


逆に全然スッキリしないのが自民党。

誰の指示で何の目的で裏金作りを始めたのか、貯めた裏金を何に使ったのかが全く解明されないまま、関係議員の処分で幕引きになりそうな雰囲気です。

安倍、二階両派の議員ら39人の処分って、もっと他にいっぱいいてたでしょ?

受け取った金額の大小の問題かね?

しかも一番重い離党勧告ったって、どうせほとぼりが冷めた頃にヌルッと復党するんでしょ?

小沢一郎さんみたいに別の党を立ち上げるほどの力も人脈もないし。

党員資格の停止(半年、1年)とか党の役職停止1年とか中途半端なことをせず、議員辞職してもらったらいいのに。

そして改めて選挙に出て国民に審判を委ねたらよろしいんじゃないかと。


政権交代って言っても与党以上に野党が頼りないからなぁ...

岸田さんも9月の自民党総裁選までの命。

それまでに「解散」のカードを切るんでしょうか。

どうなることやら...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

エルメス クリッパー Ref.CL4.220 クォーツ

大阪府茨木市在住のK様所有。
分解掃除、回路コイル交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ベゼルには19世紀の大型帆船「クリッパー号」の船窓をモチーフにした6つのスタッドが埋め込まれているのが特徴的。
エルメスを代表するモデルです。
K様大事にお使いくださいませ。


波平(フレブル♂7歳1カ月)も夫婦も毎日快便の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主一家

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »