シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

赤坂〜溜池 2018 春、薄暮

2018-05-07 | まち歩き

ふーん、今まで気が付かなかった…

車で通る時も溜池で右折が多く、このエリアは首都高の下を抜けるが通常。

この日は呑み会で向かった溜池山王。

でも早めに着きそうだから、と六本木一丁目で降り、この風景と出会いました。

 

10年くらい前になっちゃうのかな、全日空ホテルから溜池山王駅入り口に向かって右側にあった立ち食い蕎麦屋さんなどが取り壊され高層ビルに生まれ変わり、

でも道を挟んで反対側、赤坂インターシティAirというビルだそうですが、が2017年9月オープン。

冒頭2枚の空間、お店もその時営業開始だそうでした。さて…

 

その夕刻、先ずは日没時、溜池山王から新宿高層ビル群の向こうに沈む夕陽から。

ちょいとプラハ城のことを思い出したのは内緒の話。

 

 

 

 

 

 

赤坂、という街、最近ご無沙汰だったのですが、

富士山なども望みつつ、

使い古された言葉ながら大人の街、良い感じでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のジョギング 03- 06/05/2018

2018-05-07 | ジョギング/街巡り

GW後半、怒涛の4連休。

あ、私はそれに前日も自主休業しましたが、

最初のサービスショットは東京駅丸の内口、改修なったファサードご紹介。

 

 

 

 

 

 

2枚目のサービスショットは祐天寺、駒沢通り沿いの一風景。

夕刻というにはまだ早い4時過ぎに屯する若い方々。

場所はもつ焼きの名店「ばん」さん。レモンサワー発祥の店としても知られています。

いつの間にか若い女性が入るのに敷居が無くなったみたいです。

中はカウンターのみ、ギチギチですからねえ、今度はオジ、ご同輩が居ずらくなるかも…

 

 

3枚目はセットバック概ね終了の外苑東通り牛込柳町交差点。

結構検索から訪問頂いているので、のアップデート。

 

さてこの4連休、前日の休みは歯科通院、美術館巡りに使い、

翌憲法記念日は朝から洗車、ジョギング。

向かった先は何時もの恵比寿ガーデンプレイス、5kmポスト。

そこから恵比寿の街を回っての12km弱、午後は美術館巡り。

良くみどりの日は、お馬ならぬ運転の練習付き合いで一日過ごし…

 

子供の日は朝一番でジムにてルーティン後シモキタファミリーランチ。

午後は行ってやや後悔、何故なら降り立った上野公園は子供連れ中心に凄い人だかり。

でもねえ、美術展には会期もあるのよ…

最終日、普通?の日曜は朝からジョギング。

上記と同じく恵比寿ガーデンプレイスに向かい、帰路駒場を外周で回って戻っての11km位。

午後は思いっ切り東京の田舎、外周部の美術館巡りにてGW終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする