さて10月に入り、鶴瓶落としのように…
気温は下がらず夏日と行ったり来たりしながら、秋雨前線の影響多し、の今週。
さてその最初のサービスショットは前週に続いて解体進む渋谷駅西口。
これはアーカイブ的記録であります。
今週続いてのサービスショットは石神井公園。
池の中で見つけたのはイタリア産大理石で造ったという「聖衣」。
町内会⁉️のHP見つけましたのでコピペしておきます:
今週最後のサービスショットは、渋谷区東、都営バス基地の側面で見たこの景色。
”みんながつながるインクルーシブアートプロジェクト”だそうで、
この日は帰路絶好の位置に先行するランナーがいて、それを追っかけで久し振りにちゃんと走って筋肉も痛くなって、秋ジョギング日和の初日となりました。
この日のピックは行きに見たいと思ったヒルサイドテラスのイベント。
実際土曜日にここまで来たのですが物凄い入場客にドン引きして退散しました💦
日曜午後は同じ場所、会期末を意識して代官山のギャラリー。
月曜は早朝からボランティア活動。終わって汐留の美術館。
ジョギング一回飛ばしの火曜はダンベルルーティン後ボランティア活動。
水曜はこの週1日だけボランティア活動が無かった日、でも雨…
初台に行って美術館などで時間潰し。
木曜は雨が上がって…ちょっと小雨も混じっていましたが代々木公園にジョギング8km。
この日のピックは紅葉始まって実も赤くなったハナミズキ。
午後はボランティア活動の研修。
最終土曜、ジョギングで代官山新往還8km。
この日のピックはLurfギャラリーの新しい企画展のファサード。
午後は目黒から久し振りのガーデンプレイスと美術館のハシゴにて1週間終了。
恵比寿では「恵比寿文化祭」が行われていて、その一コマは来週のジョギング記事にて。
走行距離は24kmでありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます