シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

府中の森博物館「曼珠沙華祭他」 ぐるっと2024Part3Vol1

2024-10-14 | ぐるっとパス2024

突然ぐるっとパス2024Part3に突入したこの日。

狙いは今年2週間位(猛暑の関係で)満開が遅れている曼珠沙華を見に、ずっと前にNHK朝のニュースで取り上げられたこちらに伺う…

到着時までは何とかだった天気も雨が降り始めたながら、折角ここまで分倍河原から歩いてきたので、お邪魔することにしました。

 

こちらが去年からなのでしょうか、「郷土の森曼珠沙華まつり」のパンフ。

我が地元代々木公園のそれや、野川公園の自生曼珠沙華などこの季節に訪問してのリポートをこれまでしていますが、

この府中郷土の森の曼珠沙華は圧倒的に面積が広く、素晴らしいものでした。

基本多摩川沿いの梅林の下全部に曼珠沙華が植えられ、梅林そのものが圧倒的広さですので凄いとしか言いようのない😍👏

 

どれも美しかったのですが、ピックのそれ、なかなかに広さを感じさせるものがなく恐縮ですが、と…

 

 

 

 

 

その他の写真をアーカイブ:

 

最後は雨の中大道芸で頑張っていたお猿さんの写真。

流石に投げ銭必須のパフォーマンスでした。

写真はそのパフォーマンス後のそれでOKとのこと。

博物館内では何時からリニューアルオープンしたのかプラネタリウムも公開していて、

思わずぐるっとパスを購入したのは内緒の話。

到着時の時間から15:30の回、「星球儀」の歴史、面白かったです。

さて、プラネタリウム復活の今回、それも入れての入場料は900円。これが無料となって、ぐるっとパス効果も発進しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のジョギング the week ... | トップ | 田名網敬一 記憶の冒険 (新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぐるっとパス2024」カテゴリの最新記事