シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

今週のジョギング the week of 28/06/2020

2020-07-06 | ジョギング/街巡り

7月に入る1週間、その最初のサービスショットは京王井の頭線、池ノ上ー駒場東大前間線路脇で行われている工事。

この辺りは通称中野通り、都道420号線が貫通する暁には、井の頭線と交差する予定のポイント。

何らかの地盤強化とかの目的でしょうか、一度反対側に行ってみねば…

 

 

ということで裏側に行くと、井の頭線線路斜面全体に足場が組まれていて、今年度一杯で防風壁を作るとのことでした。

 

 

 

続いてのサービスショットは1記事にまとめるには不調だった六本木ヒルズ屋上での羽田空港に向かって着陸態勢の機体。

これに先立つ同地への訪問の際、ガードマンの方は代々木の電波塔の3倍の高さ位で新宿超えてきます、とのことでしたが、確かにそんな感じ。

従い、真下のビル群と同じアングルで機体を収めようとすると、新宿〜渋谷辺りでは期待を認識させようとすると難しそう。

写真右に見られる施設で羽田方向一瞬目線が遮られるのですが、

その先で何とか、を次回狙います✊️

 

 

3枚めも同じくヒルズ屋上、でも撮影は別の日。

見下ろす首藤高のクロスする箇所は麻布十番の交差点。

この日目に付いたのが交差点左上、高層ビルの向こうに見える取り壊し中の建物。

その先うっそうとした緑の中は三田共用会議所であることは明らかなんですが、何だろうなあ…

 

 

さてこの週日曜は朝から強雨。

身動き取れず、まあジョギング に関しては休息日の予定でしたけどね。

翌月曜は朝から快晴、洗車後最近恒例恵比寿ガーデンプレイス往還の10km。

今日のピックはそのガーデンプレイス、「花男」の際によく使われた石のモニュメント。

これも最近覚えた中間地点での水分、糖分補給のオレンジジュースが写っていますのよ、奥さま。

翌火曜は基本雨、半期終了は2020年籠もっていただけではありますが早いです。

午前はその中夏越の大祓に近所へ。

午後はその中久し振りに映画鑑賞。

 

水曜も終日雨がちながら寒くもないし、とジョギングに出掛け、

何時ものように走り出しながら、恵比寿まで来てそのまま広尾の方に。

骨董通りから表参道と抜けての12kmちょっと。

この日のピックは代官山の様子から。

午後は浅間神社の山開き、今年はその実際の富士山ではどうだったのでありましょう…?

→ 全登山口閉鎖とのことです…

 

木曜は快晴、梅雨の中休み。

午前は家族で散歩、午後はシモキタへの買い物など。

翌金曜は夕刻から雨の予報を受けて朝一番で再び恵比寿ガーデンプレイス往還の10km。

この日のピックはそのガーデンプレイス入口にある時計台のカフェ。

湿度が高く大汗でした。

土曜は家族で集まり、1週間終了しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渋谷駅新埼京線ホーム、Now i... | トップ | Irish Pub An SOLAS: 代々木... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ジョギング/街巡り」カテゴリの最新記事