ということでおっとり刀で訪問の中目黒。
当館収蔵の作品群で庭園を造る、という企画だそうな…
こちらがフライヤー、その1回最初の部分には菊とか美しい花を描いた作品が圧倒的なボリュームで飾られていたのですが、
私は絵画の構成として花だけ、みたいな作品はあまり好きではないみたい🙇♂️
ということで中2階的なところから私の鑑賞が始まった気がします。
今回の展示、何時もの?レギュラーメンバーだけの展示という感じはなく、
もうレギュラーメンバー化している野地実樹子さんや田島周吾さんといった方に存在感があっただけでなく、
これまでこちらで目にしたことの少なかった作家の方の名前が多く見られました。
それでは四季折々、どんな庭園になったのかご覧ください:
桜百景は今回も私推しの野地実樹子さん「大和路に春」2016年。
奈良、長谷寺に取材した作品。
その他の桜の作品で私が撮ってきたものはこちら:
その他では3階展示フロアの先、これまで閉ざされた先にあるスペースが開放され各種文献と自動販売機ながらカフェスペースになっていて驚いた今回、
その入場料は800円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計18,800円となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます