昨日に引き続きしっかり寝ているのに寝足りない。
まだ、育ち盛りなのでしょうか・・・?
うちの近くで見かける鳥は
黒い鳥やスズメ、グレーっぽいものなどですが
先日の月曜日に3羽の白い鳥を初めてみました。
夜、旦那さんに言うと「へ~、見たことない」と
驚いていました。
それぐらい、白い鳥ってこの辺では見ません。
良いことありそう!と思ってジムに行って
始める前に閉まってしまいましたが・・・
乾期になって本当に雨らしい雨が降っていません。
この時期は山火事が頻繁に起こるのですが
先日、家から見える場所の山火事で
翌朝からポーチあたりが灰で汚れ
朝晩きれいにするのですが
まだ灰が積もってしまいます。
雨が降らないとダメですね。
今日、気づいたことがあります。
アメリカって、階段の昇り降りがほぼ無い!
電車が通っているところなら
まだ階段があるかもしれないけれど
家も平屋だったり、電車もなければ階段はないし
建物はだいたいエレベーターがメインで
ショッピングモールなどはユルイ階段は場所によってはあるかも。
私は普段、電車での移動だったので
階段ばかり使っていた。
特に都内は長い階段ばかりだ。
せっかちなこともあって
階段をよく使うし、
エスカレーターでも昇り降りをしていた。
これって、下半身の運動にとって大きな差ですね!
走ったりとはまた違った部分を自然と使っているわけです。
ジムの中でも意外と動ける私は
普段の生活で動ける身体を作っていたのかもしれませんね。
いつも比較的重い荷物も持ち歩いていたので
腕力や握力もあるのですが
多分これも、自分であれこれやったり
持ったりしなくてはならなかったから
かもしれませんね。
環境によって、身体も精神も
それに見合って鍛えられるわけで
慣れを重ねると少しぐらいでは驚かなくなります。
重い荷物を持たなければ少しの重さも耐えられません。
階段を使っていなければ、
少しのアップダウンでもバテてしまいます。
改めて、何も特別なことをしなくても
日常の生活習慣が心身を作るのだと思いました。